奥山デイズ、エンデューロっぽいの参加❗ | 一生幸せになりたいなら・・・

一生幸せになりたいなら・・・

静岡県を中心に活動しています。活動記録やタックル・ギア等の備忘録的に、更に記事にする事で考察が深まればと考えています。 一つの事を極めんとする事は間違いなく素晴らしい事。いづれは一つに絞って突き詰める時が来るかもですが、今は色々やってみたいと思っています。

こんばんはニコニコ

少し前の話しになりますが。

日曜日は浜松オフロードコース 奥山デイズで開催された少人数のイベント"エンデューロっぽいの"に参加してきました!

初心者歓迎との事でTとSと3人で参加しました爆笑

コースデビューなんでびびりましたが、何事も経験だプンプン



新東名浜松いなさICから近いので藤枝市からでも1時間チョイとそんなに苦にはならないかな。

到着してバイクを降ろすと、

バ、バカなっ!

前日タイヤとチューブ交換したSのフロントがペッタンコやないか!

コレはタイヤ交換あるあるのタイヤレバーでチューブ挟んで新品に穴開けてしもたパターンに違いない滝汗

想定外の事態に準備不足が露呈ガーン
色々と足りない物が滝汗

他の参加者さん達は皆さん優しくて、貸してくれたり、新品のヘビーチューブ譲ってくれたり、ありがたかった❗

軽く晒し者になりながらも交換完了チュー

更に、Sから譲ってもらい今回から僕のバイクになったKLXのエンジンが沈黙滝汗
長い間乗ってなかったからな
充電だけはしてきましたが、アレコレ試すも始動する気配が無いガーン

最終手段の押し掛けで何とか始動成功❗
焦った

皆さんお騒がせしましたm(__)m


開会式が終わり各々コースに出ます。

何だか初心者って俺だけ?
バイクから装備まで皆さん本気の人達っぽいんですけど滝汗
奥山デイズ常連や草レース常連ばかり。

プロまで居るし滝汗


もう、ひたすら初心者アピールするしか無い!

プレッシャーなのはTとS。
二人は高級外車のレーサーなんで、嫌でも目に付きます。






午前中はフリー走行で午後は模擬レース(!?)とか。
ドウナルコトヤラ。



この日の為にレイアウトされたコースをフリー走行。

難しいけど面白い❗

何度かコケるも、かろうじて周回は出来そうにはなりました。木に激突してハンドルは逝きましたが滝汗

そして皆さんやっぱウメー❗

プロに至っては理解不能な速さ滝汗
それでも流す程度ってんだから笑うしかない。

でも、プロや上級者のライディングを間近で見れた事は、ホントに勉強になりました。


ランチタイムには、皆でプロに質問攻め爆笑

よく分からない言葉が飛び交うなか、練習についての話しは唸らされました。

超基本な練習であるオーバル(2つ並べたコーンをひたすら回り続ける)を3年間、他には目もくれず、多いときで日に20Lのガソリンを炊いてやり続けたそうです。
目がまわりそう滝汗

やはり基本なんだな。



午後は模擬レース!

1時間走り続けて周回数を競います。


折角なんで参加❗





後ろが渋滞しないように、詰まってきたら避けてパスしてもらいます。

Sは操作ミスでクラッシュして、エンジン不調により戦線離脱!
ケガしなくて良かった!


1時間走り続けるのは相当ハード!
コケてバイクを起こしたり、上りを押し上げたりでヘロヘロ。



それでも、何とか1時間走り続けました。


レース終了。
お疲れ様でした(>_<)


泥だらけのライダーとバイク。
泥が似合うコーディネートでジムニーに張れる唯一の存在だな。

さぁ、帰りましょう!


再会を誓い奥山デイズを後にしました。




皆さんお疲れ様でしたm(__)m

初心者な自分に親切にしてもらい、色々助かりました。
勉強にも刺激にもなり、有意義な1日になりました!

イベント中の写真の共有もありがとうございました。

次回はもう少しレベルアップした姿を見せたいなと思います!



夜は行けなかった友人も含めて反省会爆笑
バカ話しが尽きない夜となりました爆笑


次回は皆で行こうゼ❗

T、Sお疲れ様でしたm(__)m