photo:01

福岡TM会を開催しました。

立ち上げて1年が過ぎ、
メンバー同士の親睦も深まり、何でも言い合える仲間意識も育ってきました。

私が推奨してるJTCの考えを取り入れてもらおうと、次回予約、月イチ来店、ケアリスト制の話をさせて頂きました。

ギブ&ギブ、そして共有という言葉がぴったりの会です。

福岡の美容界を盛り上げていきます!
photo:01

昨日も京都でセミナーさせて頂きました。

テーマは次回予約に関して。

僕の考える次回予約は、システムではなくて、美容師としての生き方です。

どんな美容師になりたいか?

どんな生き方をしたいか?

を追求すると次回予約になります。

お客様への責任感の表れが次回予約です。

お客様との絆づくり、お客様のライフスタイルビューティーの為に、次回予約を美容界での文化にしたいです。

京都の皆様、ありがとうございました。
photo:02



photo:01

第2回京都オージュアフォーラムを開催しました。

3ヶ月前の第1回目からのフィードバックです。

僕からのケアリスト育成セミナーの後、オーナークラスとオージュアソムリエクラスに分かれ、分科会。

改めて、ケアリスト育成の重要性を感じました。

ケアリストからサロンを自主活性して、サロンを変える!

ケアリスト指名をもらえる若手美容師を増やし、美容の楽しさと素晴らしさを実感してもらう。

ラ•ブレスでケアリスト制を導入して、3年になりますが、まだまだ理想に達してません。

ケアリスト制のテーマは、やり甲斐、自分の存在意義、自己成長実感、自主活性、お客様との信頼感、絆づくり、そして愛される美容師です。

より多くのサロンがケアリスト制を導入し、生き生きワクワク笑顔で働く美容師が増えることを願います。
photo:02





iPhoneからの投稿

photo:01


企業価値を作る人材育成というテーマの勉強会に参加してきました。

スターバックスジャパンの元CEO岩田さんとアルビオン化粧品の田里さんのセミナーです。

岩田さんに関しては著者の『ついていきたいと思われるリーダーになる51の考え方』や『ミッション』を読んだことがあり、尊敬していた方なので、お会いして実際にお話を伺って、勉強になりました。

やはり企業にはミッション=経営理念が大事だと痛感しました。

ラ•ブレスの経営理念は愛と感謝です。

愛と感謝で世の中を幸せにしたいと心から思います。

アルビオンさんの話では『初めに夢ありき』という言葉が胸に響きました。

アルビオンさんの夢は世界一の高級化粧品メーカーになることらしいですが、

僕の夢は何かな?

と考えさせられました。

夢はでっかく!ということで、世界一の美容室を作りたいと思います。

では何で世界一になるのか?

カーブドカットを極め、最高の技術を提供し、スターバックスやディズニーランドのような笑顔溢れるスタッフを育てたいです。

そして、美容室の次元を超えたい。

美容室の可能性はまだまだある。

それを追究したい。

今何をすべきか、光は見えてます。

やります。


iPhoneからの投稿
photo:01


韓国の美容師さん向けにカーブドカットのセミナーをしました。

カーブドカットは、日本のおもてなし文化をカットシステムに取り入れたものなので、

韓国の方には新しい刺激になるようです。

お陰様で評判が良いみたいで、今年3回目のセミナーをさせて頂きました。

来年はプサン&ソウルでのセミナーもご依頼頂いてます。

大変嬉しく思います。

ただ、今回残念だったのが、

本来は50人くらいの参加者だったのですが、汚染水問題でキャンセル続出。

今韓国では日本の海産物が市場から消え、汚染水問題は相当深刻に受け止められてるみたいです。

日本にいると分からない、海外から見た日本の姿です。

東京オリンピック開催までには、絶対解決して欲しいです。

政治のレベルでは、日韓関係の緊張が続いてますが、

個人レベルでは、全く関係ないですね。

セミナーでの雰囲気も最高に良くて、ラブリーでハッピーな時間を過ごせました。

美容は国境を越える!

ありがとうございます!



iPhoneからの投稿