希望を託して投票行ってきました。
嘘に塗れた世界
一層して欲しいです。
全てにおいて
「自分」なのですが
集団に埋没して
「自分」が見えない人多いですね。
一日に一回は家族で食事を取る時間を作っています。
日々の些細で小さな事ですが、、、
その事で自分を確認出来る事もある![]()
かも知れませんね。
栄養面とか
身体に与える影響とか諸々考慮しています![]()
悪天候が続く中
日々の体調の微妙な変化に
無駄に反応する私がいます。
それでも、食べる事で克服出来ればと
冴えない頭を駆使します。
この様な時はサッパリとした食感の中で
必要な栄養を取る事なので
創作ヨーグルトサラダにしました。
ヨーグルトに
マヨネーズ
粒マスタードを混ぜてソースにします。
サラダに使った材料ご紹介しておきます![]()
マカロニ(柔らかく茹でます)
青い柚子(薄くスライスします)
デーツ(ナツメヤシの実)
干しぶどう
カシュナッツ
トマト
キュウリ
レタス
バジル
ベーコン(カリカリに焼きます)
にんにく(チップにする)
パプリカ
(※彩りを良くする為に出来上がりにパラパラします)
残りご飯をピラフにしました。
もちろん、野菜もです。
干しぶどう入れた事で味覚の幅が広がりました♡~~
こちらは、5時間程コトコト
煮込んでいます。
出汁に使った昆布、椎茸も柔らかになり
食べやすいです。
モツがトロトロです。
料理酒に拘った事から
モツ特有の臭みも消えました。
こちらのモツのスープは、沖縄料理のアレンジです。
安い材料に手をかけて美味しく仕上げる事が
沖縄料理の基本です。
長引く雨模様のお天気
食べる事で少しでも
憂鬱克服したいですね![]()
拡大するとこんな感じ
拡大してご覧ください。
思い過ごしであれば良いのですが
赤トンボの群れを発見しました。
3.11の頃前年の秋頃同じ現象を
目の当たりにしました。
群れの数は
あの当時に比べますと少ないです。
けれど、かなり長い時間群れ飛んでいます。
気になってネットで検索してみました。
3.11の件もありますのでね、、、
昔からの言い伝えとして
「赤とんぼが異常に多く群れる時は
その冬地震あり」
、、、だそうです。
寒くなる冬注意ですね。
他に人の生死に関わる現象も
確認しています。
2016年9月16日に我が家に入って来た事があります。
こちらでご紹介しています。
宜しければ、どうぞご覧ください。
https://ameblo.jp/lablam/entry-12201147861.html
こちらはKAGAYAさんの画像をお借りしました。
宮古島で撮影しています。
右側の明るい星がベガ(織姫)です。
天の川を挟んで左側の星
ベガに比べると明るさが劣る星が
アルタイル(彦星)です。
この位置、そのまま身分関係の反映です。
織姫の方が身分が高いのです。
今日は朝からシトシト降る雨で星空は見えません。
7月7日に雨が降ると天の川の水かさが増し、
織姫は渡ることができず彦星に会うことができないのです。
この日に降る雨は
催涙雨とも呼ばれ、催涙雨は織姫と彦星が
流す涙といわれています。
現実問題に置き換えると
本当に愛する二人ならば
嵐が来ても会いに行くと思うのですが、、、、
その辺りの神話事情が分かりません![]()
何となく選挙に動き出した
万策尽きた![]()
日本丸の涙の様に思います。
黒潮に乗ってやってきた
ピュアな人たちに寄って
ピュアな社会になる様な予感を感じています![]()
90歳を超えた宮古島の大先輩の本に
やっと出会えお勉強させて頂いております。
シトシト降る雨で
肌寒い日です。
アロマ&ハーブを工夫して
快適な空間作りを構築しています。