創作ランチ@焼き魚とハーブのランデブー | 星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

西洋占星術が始まった紀元前2000年頃は天文学と同じ学問でした
悠久の歴史の分だけ、携わって来た先人の果てしない知恵が盛り込まれています

寒い日が続きます。

こんな日は気持ちがウツウツトしがちです。

 

外は寒いので、どうしても外出が億劫になります。

まぁ~性格もありますし

年齢的なこともありますけどね。

このような時は

気落ちを切り替えます。

 

やはり食べ物です。創作料理頑張ってみました。

 

そして笑顔のエッセンスにも拘りました。

 

 

 

人は、7つの筋肉で笑顔を作るそうです。

反対に怒りの表情は、164の筋肉で作るそうです。

その差、約24倍の筋肉です。





不平不満のプロセスが積み重なって怒りに変わるから
この様な倍率の筋肉まで参加して駆使労働すると思わ
れます。現実問題として怒りの表情は、身震いするほ
どの迫力がありますものね。

 

 

 

今日の創作料理は

しゃけを焼いて、

ハーブ(オレガノ、セロリ、大根、パセリ、シソ、とまと、レモンの皮)たちの素材を生かして、オリジナルソースで混ぜただけです。

 

ソース作りが胆でした。

レモン汁、水、リンゴ酢、はちみつ、山椒の実(昨年あく抜きして保存)、クース(宮古島で買ってきました)ナンプラー(初めて使います)

 

 

盛り付けに拘りワンプレートにしてみましたクローバー

 

家でお仕事中の息子

ホッコリ笑顔で

「ありがとう」って

リアクションが帰ってきましたラブラブ

 

いつもと違うメニューに感激した様子ですスター

 

 

春の野菜

菜の花を使い巻き巻きしてみました

こちらは、酢味噌です

 

宮古味噌で作ってみました

意外と合います

黒さとうがないので、

オーガニックのさとうきびの砂糖を使ってみました

 

サッパリとした味に仕上がりました。

お酢はリンゴ酢ですブルー音符

 

 

今が旬のゆずのみじん切りは

エッセンスになります

 

旬の味覚って一瞬で笑顔になる味覚な様に

思うのは私だけでしょうかベル

 

 

春はもうすぐそこまで来ています

春になったら

宮古島に行きます

 

楽しみです流れ星