宮古島のことわざ@2 | 星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

西洋占星術が始まった紀元前2000年頃は天文学と同じ学問でした
悠久の歴史の分だけ、携わって来た先人の果てしない知恵が盛り込まれています

 
 

 

2018年旧正月バンク山うたき

image

バズガンミうたき

成川の鍾乳洞
 
 
 
やり  みず すむ
汚れ水あ 下んかいどう ぴズ
 
汚れた水は下へ下へと流れる。
人間社会でいうと、上の者が犯した過失を下に転嫁させ、罪を下の者に押しつける場合がある。その皮肉な社会を揶揄する時に言う。
 
※すまふつからの転用ですもみじ
 
 
  ~~~~~☆★ :*.o○o.*:._.:*.o○o.*:._.:*.o○o.*:
 
自然界を循環する水は、ろ過される都度に有用な成分を構成して身体の中の不純物をろ過して健康的な身体に導きます。そして海や河川に辿り着いた水は、やがて水蒸気となって雨を降らし恵みの水となるのです。その様な循環があって自然と共生する土壌が作られていくのですね。
 
その様な循環が壊れると問題が起きるのですねガーン
 
 
 
お話は突然変わりますがあせる
本日嘘ばかり並べた前安倍総理大臣が不起訴となり、秘書のみが略式起訴(罰金100万)されました。このことわざの意味するストライクゾーンですね。
 
なんだかねドクロ
嘘つききらいですけど~