今年はどんな年になるのでしょうか? | 星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

西洋占星術が始まった紀元前2000年頃は天文学と同じ学問でした
悠久の歴史の分だけ、携わって来た先人の果てしない知恵が盛り込まれています

今朝朝の番組で

申年はどうしてサルを解説していました。






私が興味を持ったのは、こちらです。



子 発芽
丑 芽生え
寅 芽成長
卯 若葉

辰 成長、実がなるまで



未 種子
申 草木伸び成熟
酉 熟成
戌 収穫
亥 枯れる




今度は12星座対応の表に照らし合わせます。
すると、何となくシックリするものがあります。
解説は後程と致します。







今年の申年は、草木伸び成熟期です。
昨年、種まきをした方は、今年育てる時期ですビックリマーク


12星座では、さそり座です。
さそり座は、生み育てる意味です。
もしかすると、大金かも知れません。


ザッ~~とアバウトに眺めますと、、、

2020年のオリンピックが発芽となります。
12星座では、かに座です。



この味方、宮古島の「うるか歴」
解釈する際に役に立ちそうです。


拙い私の調査は、まだ前に進んでいません
が、これで少し進みそうな予感がします。


故郷宮古島には流れ星

暦の文化があった事は高度な文明があった
と思うのですが、、、、論理的に調査するのは
難しいですねあせる





.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.



西洋占星術の様々な技法を使って鑑定をお受けしています。

口コミで広がったサイトです

皆様からのご縁をお待ちしています流れ星




あとりえlablum

スマホ&携帯用のサイトはこちら



.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.