
さんまが安くなりましたので、大きなお鍋で甘露煮を作りました

こちら夕食です。
ゆずの皮をアクセントにして頂きます。

朝食は、大根おろしも添えました。
甘露煮は、骨までペロリと食べられますので、カルシュームの補給になります。
今回は、セロリとパクチーで味覚の調整をしました。
お砂糖は、黒さとうです。
味&香りが芳醇で満足な味になります。
今日1日お鍋に漬け込んで冷凍保存にします。
これは、お弁当のストックになります。
小さく切ったのは、そのためです

お弁当の縁のしたの力持ちは、手間をかけて味で勝負です。
ちなみに、煮込み時間は2時間30分です。
昔、ガスコンロの時は7時間かかりました。
電気は、早いのですね。
何故なのかは、謎です
