輪島塗で日本文化に触れる | 星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

西洋占星術が始まった紀元前2000年頃は天文学と同じ学問でした
悠久の歴史の分だけ、携わって来た先人の果てしない知恵が盛り込まれています

$星を楽しむブログ゜・*:.


日本最古の漆は1万2600年前の歴史があるとの事。

詳細は、こちらご覧下さい


$星を楽しむブログ゜・*:.




昨日輪島塗のお話を伺う中で始めて知りました。

古代の歴史については、不得意な分野ですが、最古の

日本の文明の一端にほんの少し触れて不思議な感覚を

頂いてきました。



漆文化は日本独自だったのですね。

改めて驚きです。




それにしても1万2600年前と言いますと、4000年前に

始まったとされます西洋占星術よりも古いのです。



人間国宝の松田権六先生の御銘言であります*:.。.:*・゜・

「漆こそは人類が自然から発見した偉大な文化遺産」

納得です*:.。.:*・゜・*:.。.:*・



$星を楽しむブログ゜・*:.






人間は無限の器の中で生きている。

器の選び方、生かし方で用いる人の人格と、人生が決まるともうせましょう。




良い器を選び、その個性を生かし、よりその価値を高めて用いるには、まず

その本質に添って正しく使い、その豊かな生かし方を工夫することにあると

思われます流れ星流れ星流れ星



°*。∞゜・*:.。.:*・゜。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・








昨日は、輪島塗の豪華な器でのお食事会も兼ねていました。

日本古来のものには、日本古来の精霊の気が漂っていました。




これまで水に弱いとされた漆の漆器に対しての認識が払拭されました。


ごく普通に使い


ごく普通に洗い


ごく普通に拭く



これら当たり前なことを当たり前に扱うことでいつまでも

ピカピカに綺麗に使えるとの事です。


私たちの祖先は、古代から新たな文明の変化の波に乗って

新しい文化を誕生させてよりよい生活文化を向上させてき

ました。



けれども反動としまして、文化普及を思うが余りに利益優

先の文化の波が、古代から受け継いだ文化を間違った方向

に誘導してきました。



何事も気が付いたときは修正をしなくてはなりません。

それが古代からの英知に対する敬意と思っています。


正しい認識を新たに古代からの文化を後世に伝える事は、

私たちの敬意の思い亡くしてお伝えする事は出来ません。



まずは輪島塗の美しさに酔い知れて下さい。

日本の文化への敬意がより一層強くなると思います。

画像からでも、癒されます。




$星を楽しむブログ゜・*:.


こちらは和のハーブ因幡の白兎で有名な蒲黄(がま)の花粉のお茶です
ペンギン

2年前探していた時は、見つからずこの場でこのような形で見つかりました

その当時のブログはこちらです。






$星を楽しむブログ゜・*:.
$星を楽しむブログ゜・*:.
$星を楽しむブログ゜・*:.
$星を楽しむブログ゜・*:.
$星を楽しむブログ゜・*:.
$星を楽しむブログ゜・*:.

$星を楽しむブログ゜・*:.
$星を楽しむブログ゜・*:.
$星を楽しむブログ゜・*:.
$星を楽しむブログ゜・*:.
$星を楽しむブログ゜・*:.






ここでお知らせですコスモスハチ




「西洋占星術鑑定会」in 宮古島 のご予約受け付けしています。



6月27日(木)午前11:00~午後6:30 
      ☆夕方の予約が残っています


  28日(金)午前11:00~午後6:30
      ☆夕方の予約が残っています
 

  29日(土)午前11:00~午後2:30
        ☆午前、午後共に予約できます


連絡先は・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・
電話  090-9010-2282(きはら)
    090-9471-7470(宮古島担当よなは



E-Mail Spica17@mbn.nifty.com

☆文字うちが苦手な方は、こちらをご利用下さい

こちらは、鑑定を受付するフォーマットです。




自然と共生した西洋占星術を体感なさると生き方まで違ってきます。

皆様からのご連絡お待ちしていますキラキラキラキラキラキラ