何かと時間の早さについていけないでいます | 星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

星を楽しむ「あとりえlablum」からのメッセージ*.。o○o。

西洋占星術が始まった紀元前2000年頃は天文学と同じ学問でした
悠久の歴史の分だけ、携わって来た先人の果てしない知恵が盛り込まれています


どんな状況に置かれても朝食はシッカリとる事が様々な面で安定しますね音譜


朝の寝ぼけは、温かいお味噌汁で目覚めます。
寝ぼけながらも今朝は、2味工夫してみました。


カニと乾燥しめじ合います。
しめじは天日で干しました。


内臓脂肪を燃焼させる効果があるとの事で作りました。
2日ほど干しました。
そして、フライパンで乾煎りをしたのです。

味覚はまろやかです。

いつもの味噌汁の出汁に加えています。
ナーベラ(ヘチマ)もまろやかです。



$星を楽しむブログ゜・*:.


柿の季節になりました。
昨日息子の友人から届きました。

もぎたての味は違います。
旬の味覚は、良いですね。

私には、未だに宮古島で幼い頃食べたアダンに似ています。
ヤドヤリの餌らしいです。

私はヤドカリ並みか目


秋はやはり秋刀魚の塩焼きですね。



$星を楽しむブログ゜・*:.


この頃お弁当のネタの発想が沸かないでいます。
やはり、歳です叫び

それでも朝食作りながら作ります。
これは、習慣ですね。
脳が覚えているから出来るのです。

$星を楽しむブログ゜・*:.

約20年毎日作り続けたお弁当ですが、クオリティが落ちている気がします。

若いときのチャレンジャー精神の欠如ですねドクロ

それでも明日作りますコスモス

クオリテイの欠如は、水筒に入れた沖縄のハーブティで補っています。