
我が家のキッチンは、桜が満開です



動きにくそうに見えますが、意外と動きやすいですよ

動く範囲に必要なものが全て収まっているのです。
私の場合、調味料が直ぐ出せて直ぐ収納出来るところが気に入っています。
なので、私が一番落ち着く場所です。

今朝も日課の弁当からです
弁当の奥の方ですが・*:.。.:*・
油揚げの野菜巻きがあります。
今回は、人参、ゴボウ、いんげんを巻きました。
油揚げで巻くので味が染み込みにくいので・*:.。.:*・
巻いてかんぴょうで縛った後に油抜きをします。
そして、味は3日間漬け込んで染み込ませます。
毎回作る都度に味覚が変わります

今回は、温める工夫として・*:.。.:*・
(まだ寒いですから)
しょうがをスリおろしてタップリ使いました。
ハーブはセロリ、ローズマリーです。
(残り物の野菜もいれました)
意外と合います。
モチロン出汁は、かつお、昆布、しいたけがベースでお醤油で味を調えます

この野菜巻きは冷凍にして、使います。
このような工程があると、味覚は落ちませんね。
少し手間がかかりますけど・*:.。.:*・
日曜日に半日かかりました
かんぴょうで縛る工程と、油揚げを切り開く工程が面倒でした

しかし、食べた時に美味しい方が良いですものね・*:.。.:*・