

ハーブティは、カモミールにミントを添えたりとね.。.:*・゜・*:.。
効果の程は良いです。
そして、日課の弁当にもミントを入れてみました。
※ペパーミントは、和名で薄荷(はっか)と言います

食品が少なくなってきましたので、お弁当作りも苦労します

ところで、このミントですが、放射線防御効果があるそうです。
まだ、私自身確認した訳では、ありませんが.。.:*・゜・*:.。

お世話になっています。精油屋さんのブログから参照しました。

社長さんのブログは、とても高尚過ぎて私には読み辛いので、私独自に修正をしています。
私は、早速日々ハッカアメ等も試しています。
他に日本人に馴染みのお味噌汁も良さそうです。
何となくですが、占星術では水星の示すハーブ&アロマの様に感じ取っています。
水星のハーブはこちらをご参照下さい
☆★☆★…和ハッカ抽出物の放射線防御効果…☆★☆★☆
Influence of leaf extract of Mentha arvensis Linn.(mint) on the survival of mice exposed to different doses of gamma radiation.
様々な量のガンマ放射線照射に対するマウス生存への和ハッカ(ミント)の葉抽出物の影響
☆★☆★…背景…☆★☆★☆
本研究の目的は全身にガンマ放射線を照射されたマウス生存への和ハッカ(ミント)の放射線障害の防護効果を評価することであった。
素材と方法:様々な投与量(体重kgあたり、0, 2.5, 5, 10, 20, 40 and 80 mg)和ハッカのクロロフォルム抽出物で10 Gyのガンマ放射線を照射したマウスで研究した。
☆★☆★…結果 …☆★☆★☆
10mg/kgの和ハッカ(ミント)抽出物は照射後30日でこの郡において最高の生存数によって立証されたことで最良の防護であることが解明されて、さらなる実験は、この投与量の和ハッカ(ミント)抽出物を用いて行われた。体重あたり10mg/kgの和ハッカ(ミント)抽出物またはオイルで治療したマウスは、ガンマ放射線の6、7、8、9、および10Gyを照射され、照射後30日までの放射線病と死亡率の誘発に対して観察した。
ミント抽出前処理はすべての照射線量で放射線病と死亡率の重症度を減少させるのがわかりました、そして、オイル+照射グループと比べると、動物生存のかなりの増加は認められました。
10mg/kgの和ハッカ抽出物によって治療されて、次に7Gy照射に曝露された全てのマウスは、併用オイル+照射郡とで比べると、放射線誘発死亡に対して防御されて、そのうち20%のマウスが30日間照射後に死亡した。
和ハッカ抽出物治療は胃腸死同様に骨髄死に対してマウスを防御した。線量減効率(DRF)が1.2であることがわかった。薬剤投与量は、急性毒性試験なる最高量、1,000mg/kgまで非毒性でした。
☆★☆★…結論:…☆★☆★☆
研究により、和ハッカ抽出物が、放射線誘発疾患および死亡率に対して防護を提供することは明確であり、10mg/kgの最適な防護投与量は薬剤誘発毒性の観点から安全です。
下記はPUBMEDの記事の一部を翻訳したものです。:…☆★☆★☆
Two species of the commonly used aromatic herb mint, Mentha piperita and M. arvensis protected mice against the γ-radiation-induced sickness and mortality. Detail investigations have also shown that the aqueous extract of M. piperita protected the vital radiosensitive organs: the testis, gastrointestinal and hemopoetic systems in mice. The radioprotective effects are possibly due to free radical scavenging, antioxidant, metal chelating, anti-inflammatory, antimutagenic, and enhancement of the DNA repair processes.
一般に使用されている芳香性ハーブミントの2種、ペパーミント(Mentha piperita)と和ハッカ・コーンミント(M. arvensis)の水溶性抽出物はガンマ線誘発疾患および死亡に対してマウスを保護した。また、詳細な調査はマウスで生死にかかわる放射線感受性器官の性巣、胃腸および造血系を保護したことを示した。放射線防護作用はフリーラジカル消去、抗酸化、金属キレート、抗炎症、抗変異原性およびDNA修復過程の増加のためかもしれない。
ペパーミントオイルは緊張型頭痛に良いです。下記のブログをご覧ください
緊張型頭痛治療におけるペパーミントオイルおよびパラセタモールの効果
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2010/01/post-464d.html
本の記事より
一般の頭痛(緊張頭痛)にペパーミントオイル(133ページ)
過敏腸症候群VSペパーミントオイル(142ページ})
奇跡の食品 ジーン・カパー著 丸元 淑生訳 ハルキ文庫より
和ハッカ(コーンミント)・精油のブログ
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2010/05/post-ec33.html
上記ブログによると和ハッカは陰陽でみると陽になります。味噌も陽で放射線は陰になります。
放射線の記事を書いているときに、長崎の病院院長の秋月辰一郎が患者・職員に味噌汁を摂食させることで被爆から救ったとのことを思い出しました。そこで、PUBMEDに味噌のことが出てないかと調べてみました。
下記の記事を見つけました。
Radioprotective effects of miso (fermented soy bean paste) against radiation in B6C3F1 mice: increased small intestinal crypt survival, crypt lengths and prolongation of average time to death
.
B6C3F1マウスにおける放射線に対する味噌(発酵大豆ペースト)の放射線防護作用:小腸陰窩生存、腸陰窩長の増大と死への平均時間の延長
Also the protective influence against irradiation in terms of crypt lengths in the long-term fermented miso group was significantly greater than in the short-term or medium-term fermented miso and MF diet groups. Thus, prolonged fermentation appears to be very important for protection against radiation effects.
また、長期発酵完熟味噌で腸陰窩長の場合において放射線に対する防護影響は短期または中期発酵味噌と修正食群より有意に大であった。従って、長期熟成味噌は放射線の影響に対する保護に極めて重要であるように見える。
また、他のPUBMED記事
Influence of ginger rhizome (Zingiber officinale Rosc) on survival, glutathione and lipid peroxidation in mice after whole-body exposure to gamma radiation.
全身ガンマ線暴露後マウスでの生存、グルタチオンと脂質過酸化への生姜根茎(Zingiber officinale Rosc)の影響
その他のパソコン検索記事
Two mints, Mentha arvensis and Mentha piperita, as well as ginger protected against radiation sickness as well as bone marrow suppression.
2つのミント、和ハッカとペパーミント同様に生姜は原爆病と同様に骨髄抑制を保護した。
Holy Basil protects against lipid peroxidation (a serious consequence of free radical toxicity).
ホーリーバジルは脂質過酸化から保護する(フリーラジカル毒性の重篤な結果)
Protection against radiation-induced chromosome damage in mouse bone marrow by Ocimum sanctum
ホーリーバジルによるマウス骨髄で放射線誘発染色体損傷から保護
Radioprotective properties of apple polyphenols: An in vitro study
リンゴポリフェノールの放射線防護特性:in vitro研究
☆★☆★…最後に…☆★☆★☆
植物の力によって放射線から身体を守ることができる様に感じています。
そして身体によい食べ物を摂取することによって免疫系を高めて放射線を排除する身体を作らなければいけないと思っています。
季節は着実に春に近づいています

気が付けば、桜の蕾が膨らんでいました

この地震で、自然との共生を身を持って知らされています
そして生かされている命に感謝しています


↑桜の木

あとりえlablam