もし私たちが家族で永久帰国をしたら、私たちはロサンゼルスを懐かしんで何年かして訪れたらとても嬉しくなるのでしょうか。

 

私は今まで東京〜ロンドン〜東京〜ハワイ〜東京〜ジョージア〜ボストン・ニューヨーク〜ロサンゼルスと転々としていて通算で一番長いのがロサンゼルスになりました。

 

でもなぜかはわからないけれどロサンゼルスにはあまり愛着がわかないんですよね。何度か引っ越しているからかもしれませんが「マイホーム」感がありません。

 

娘も日本に毎年帰国して、義実家に帰ってくるとなんとも言えず「帰ってきた〜」という安心感があるようです。

 

今年はいつもと違って義実家にいる期間より、東京や国内旅行をしている期間の方が長いです。それでも数日間だけいる義実家は特別なことをしなくても落ち着くみたいです。

 

夏の軽井沢は観光客で賑わい、どこに行くにも道が混んでタクシーが来なくてたいへんですが、涼しくて散歩するだけでも気分がいいです。毎夏 こんな場所で過ごせたのは娘にとっては本当によかったと思います。

 

そして緑の中でぼーっとしていると時間がゆっくり過ぎて気持ちが落ち着きます。

今日は娘はひとりで出かけて釜飯を買って帰ってきました。

 

峠の釜飯も日本帰国中 一度は食べたくなるふるさとの味です。

 

「軽井沢にいる」というといろいろな人におすすめのレストランとか観光スポットを教えてもらうのですが、私たちにとっては「帰郷」なので、あまりお出かけしないね〜と話していました。かといって一年に一度しか来ないので「地元意識」はまったくないんですけどね。