ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします!
次世代につなげるのに財産(お金)よりもっと難しいのが言語かもしれません。
数日前に娘に
ねえ どうしてアメリカにいても日本語がしっかり習えて上手になったと思う?
と聞いたら
ママがいろいろやってくれたからでしょ
と言うので嬉しい反面、いやいや いくら親ががんばっても本人がその気になって努力しなければ無理でしょう と思いました。
娘は幼い頃、日本語でも英語でもあまり話ができず、いじめられたり、からかわれたり嫌な思いをしたんじゃないかと思っています。また今でもどちらの言語でも自信なさげにボソボソっと話すので、特に元気はつらつなアメリカのティーンエイジャーの中では目立たず損をすることも多いんじゃないかと思います。それでもどちらの言語でも読み書きができて、普通に年齢相応の受け応えができて、学校の勉強もできるのは本当に羨ましいです。
私や夫の二言語(バイリンガル)能力より娘の方が能力は高いと思うのですが、同じように娘の次の世代がバイリンガルになれるものなんでしょうか。なんとなくではありますが、3代目はどちらかの言語が主流になってモノリンガルになってしまう気がします。