ランキングに参加しています。

クリックしていただけるとうれしいです。

 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

 

今日は日本の小学生とアメリカの小学生の言語交流イベントの日でした。

双方の小学生が日本語と英語でZOOMでお話をします。その前後にはPadletというWeb page上でメッセージが交換できるサイトで情報交換するのですが、日本語と英語の両方を使って楽しく交流しています。

 

それを手伝ってくれるのが私の教え子の大学生。みんなとっても優秀な上に日本語も英語もとっても上手です。両言語が堪能なだけでなく上手に会話を回してくれるので子供たちも安心して話せます。

 

そしてこの交流会の後、日本で英語を教えるJET PROGRAMの説明会をしました。現役の大学生に先輩であるJET PROGRAMに参加した私のもと学生さんたちが質疑応答しました。なんというかみんな本当にしっかりしていて、そのうえ優しくて、私は本当に優秀な学生に日本語を教えてきたんだな〜と心が暖かくなりました。

 

そしてこのイベントをZOOMでおこなっている間、学校で私を待ちながらアニメーションを作っていた娘。連休前の金曜日で友達と遊びに行きたいところだけれど週末はバレエのリハーサルが入っているので、その前に課題のアニメーションを作ろうとした真面目な娘。彼氏もいないし、お友達もみんな忙しいのでつまらない日常かと思いきやこういうクリエイティブなことができる選択授業があるので、楽しくて仕方ないようです。

 

こうして教え子や家族という宝物がたくさんある私は幸せ者だとつくづく思いました。