ランキングに参加しています。

クリックしていただけるとうれしいです。

 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

 

今までメールやお知らせで「アンケートにご協力ください」という依頼が来ても あまり協力したことがありませんでした。

その理由は、個人情報の漏洩が心配だからです。

自分自身も研究のために、匿名によるアンケートを依頼することもあって、個人情報を守るためにかなり厳しい規定に従わなくてはいけないのですが、日本からのアンケートは大会社の名前が入っていてもGoogle Formを使っていたり、名前やメールは記入しなくてもいいけれど、使っている端末(スマホやパソコン)の情報が見られる(であろう)設定になっていたりするの途中までやって「うん? これは怪しい」と思ってパソコンを閉じてしまうこともあります。

 

先日、まだ休み中でヒマだったと言うこともあり、ある化粧品に関するアンケートに答えました。

最後に「職業」についてひとつ選ばなければいけない設定になっていたのですが 選択肢が

 

会社員

公務員

自営業

会社役員 経営者

パート アルバイト

学生

専業主婦 主夫

無職

 

しかありませんでした。

例えば「医者」とか「弁護士」とか「教員」とか「フリーランスのアーティスト」とかはどれを選んだらいいのでしょう。

そして「専業主婦 主夫」と「無職」の違いってなんなんでしょう。

100歩譲って「その他」も選択の一つに入れてほしかったと思います。

 

「専業主婦 主夫」に関して、ちょっと面白い日本語の記事を読んだばかりだったので、このアンケートを見ながらモヤモヤしていました。