昨年に引き続き、今年もある地方都市の英語イマージョンプログラムを訪問する機会がありました。

そこで私のリサーチ仲間の先生も平等と公平の違いについて言及し、日本の小学校にも英語イマージョンプログラムをもっと作るべきだと主張していました。

 

私もその後、取材を受け、これからは多様化する初等教育の形があってもいいんじゃないかと話しました。

特別支援は様々な学習スタイルを持つ子供の多様なニーズに合わせて、プログラムも多様化して行くべきだと思います。

特に聴覚優勢型のお子さんが早期英語教育を公的支援で受けることにより、語学力が飛躍的に伸びる可能性もあります。

 

英語の学習方法もこれまでの受験英語タイプだけでなく様々なアプローチが取り入れられたら、実は英語が苦手だと思っていたお子さんが得意になれる可能性もあるんじゃないかと思いました。