ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
現在 義父が住んでいる家にはインターネットの接続がなく 電話もアナログでした。ガラケーと固定電話だけを使っていた義父にはインターネットは必要なかったのですが、電話をアナログに変えてしまったのは義父ではなく義兄だったと知って驚きました。
そのせいでテレビもアンテナ受信になってしまって、義父は「ここは田舎だからチャンネルも少ないんだよ」と娘に説明していました。アメリカの家ではまったくテレビを見ない我が家は自分の家のテレビが一体いくつのチャンネルが見られるのかさえわかっていないのですが、NetFlixもHuluもYouTubeTVも見られるし、画像が乱れるなんてこともないので「おじいちゃんの家のテレビは前はよかったのにね〜」なんて話していました。
コロナ前に電話をアナログに変えてしまったんですが、私たちがコロナ禍に日本に帰った時が一番たいへんでした。
さらにこの時より前には、義母が契約してくれていたプリペイドの携帯を使えていたのに、コロナでしばらく帰れなかった間に継続ができなくなってしまい、日本で使える携帯もなくなって本当に不便でした。
今年の夏は長期で帰ることにしたので、まずはインフラの整備からということでインターネットを入れて、光テレビを契約して(これは義父へのプレゼント)次は防犯用のALSOKを取り付けることにしました。
義兄に勝手に契約を変えられたり、切られたりしないように契約者を私にしました。すべてがうまくいって快適な日本での生活が送れますように。