ランキングに参加しています。

クリックしていただけるとうれしいです。

 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

 

人間誰しも いろいろなことを同時進行させていると「あれ? あの件はどうなっているんだっけ?」となってしまうことはありますよね。

 

私も自分でも「よせばいいのに」と思うくらい いろいろなことに首をつっこんでいます。でも前にも書いたようにこれからの2年は家族ファーストに専念して どう〜してもやらなければいけない仕事以外は関わらないようにしようと決めています。

 

私はロサンゼルスに住んでいるので、南カリフォルニアを中心に日本語と’英語のバイリンガルの人たちの研究をしたり、そういう人たちの活躍の場を作ろうとイベントを開催したりしてきました。10年以上前は自分の子供の教育に関わることなのでボランティアで様々なイベントをやったり、自腹で研究会に参加して学ぼうとしていたのですが、最近はきちんと資金が確保され 自分の勤務大学がスポンサーをしてくれるもの以外は自分の時間を費やさないようにしています。

 

ただこれまでのご縁で、あまり無下にもできない方達もいたりして、お手伝いしている案件もあったりします。ある方がイベントをするのに資金を調達する必要があるというので、助成金申請のお手伝いをして、ほとんど全部申請書を書いてあげて、’その方から「無事提出しました」という連絡をいただいてから、はや6ヶ月。その後、何も話がないのでもらえなかったのかな、と思っていたら 今日「あの件はどうなりましたか。」と聞かれ 思わず「え? それはこっちのセリフです。」と言いたくなりました。まさか提出したつもりで出していなかったとか? まだ結果が出ていないとか?

 

いずれにしても私に聞かれましても....という感じです。でも私も最近、物忘れが激しいので気をつけようと自戒しています。