ランキングに参加しています。

クリックしていただけるとうれしいです。

 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

 

アメリカの映画で若い男女がスポーツカーに乗ってビバリーヒルズを走っているシーンなんていうのを見たことがあるかもしれませんが、実際 娘の学校の生徒の中には高校生でポルシェやテスラに乗って通学している子もいます。

 

クルマを両親からプレゼントされるなんていう映画やドラマの1シーンようなすごーく豪華な16歳の誕生日パーティをする人もいるのかもしれませんが、今のところ娘の同級生の中では娘が一番年上(月齢が高いという意味)なので、16歳の誕生日パーティも娘が一番早くクルマの免許も一番早く取得しました。

 

友人の一人が今月、ポルシェの練習場(試乗ができるサーキットのようなところ)で誕生日パーティをするというので、もしかするとその子はお誕生日にポルシェをもらうのかもしれません。

 

子供用のゴーカートのような試乗車もあるそうです。

 

娘は「私はもう免許を持っているから、こっちのクルマに乗れるんだよね〜。」と言っていますが、こういうパーティとかで友達が試乗して事故ったりしたら、どうなっちゃうんでしょうね。ていうかクルマを試乗させてもらって事故ったら保険がカバーするのかしら...超庶民な私たちは「みんなまだ免許を持っていないんだからみんなと一緒にゴーカートの方にしてね。」と娘に言い聞かせています。

 

ホームページを見たら教官みたいな人が同乗してドライビングレッスンみたいなことをしてくれるサービスがあるようなので、仮免を持っている子は実際のポルシェに乗って一周くらいはできるのかな。

 

ちょっと不満げな娘ですが、レストランもゴージャスだし、運転できなくても十分楽しそうです。

 

こういう非日常的なパーティに誘ってもらえるのもロサンゼルスの私立校に行っている子の特権かもしれませんね。