私は小学校の時、校庭で転んで前歯が少しかけてしまいました。

そのまま大人になるまで放っておいたので、笑う時はよく手で口を隠していました。

 

私がかけた前歯を治して矯正を始めたのはアメリカに大学院留学に来てからでした。

保険が効かなかったのですが大学院生はまだ学生という扱いなので学割のような制度がありました。

 

ちょうど大学院を卒業するときに矯正が取れてロサンゼルスに引っ越してきてから数年はとても綺麗な歯だったんですが、リテイナーをつけるのが面倒でサボっていたらどんどん前歯が動いてしまって、今では下の前歯がガタガタです。

 

この数年、コロナ禍でずっとマスクをしていたから ほとんどの写真は歯が見えていないし、歯磨きしても自分の歯並びをじっくり見る機会がなかったのですが 今日歯医者さんへクリーニングに行って、鏡を見せてもらったら自分の歯並びの悪さにげんなり。

 

アラ還でまた歯の矯正をするのもどうかと思いますが、歯並びが悪いと歯石もたまりやすいし、何よりも見た目が悪いですよね。

娘のきれい~に整った矯正後の歯並びを見て、私もまたやろうかな〜と悩み中です。

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ