ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
私は片づけや掃除が苦手ですが、両親が亡くなった時、遺品の片づけでトラック3台分くらいの荷物と、段ボール箱30箱以上の品を様々なところへ寄付として送ったのですがまったく家がかたづかなかった苦い経験から数年に一度引っ越しをして思い切りよくものを捨てるようにしてきました。
でも今の家は(賃貸ですが)10年も住んでいるのでものがどんどんたまっています。私のものはそれほどでもないのですが夫は収集癖があるのでとにかくものが多い&捨てない
娘はものに執着がないし物欲がないのですが、ものを大事にしすぎるため子供の頃にもらった思い出のプレゼントやぬいぐるみなどをず〜っと取っています。
友人の家の写真を見るとみんなうっとりするようなインテリア そしてスッキリしている...ウチはまったくの倉庫状態で写真を撮る時だけものを動かしているような状況
今日は連休中だったので、思い切って寝室の断捨離。ずっとつかっていなかったマッサージチェアや古いカメラなどを捨てました。いつも思うのはずっと私はゴミと一緒に生活していたんだな〜ということ。どうしてさっさと捨てられないんでしょうね。
洋服も着れなくなったものは捨てればいいのに「まだ娘が着てくれるかも」なんて思うと捨てられなくて。せめてもの救いは今、私と娘はほぼサイズが同じで靴も服も共有できること。そのうち娘のお下がりを着るようになるからしばらくは洋服も買い控えようと思いました。