秋の味覚といえば

アメリカに来てから、秋の味覚といえば「パンプキン」を思い浮かべます。

ボストンに住んでいた時は寒くなるとパンプキンスープが

よく出回っていました。

ハロウィンが近づくといろいろなパンプキンが店先に

並びます。でもあまりたべないな〜。

 

最近はKabochaという名前で日本のかぼちゃが売られていますが

これでパンプキンパイや料理を作ると甘みがあって

おいしいんですよね〜。

柿も秋によく食べますね。

柿もFUYUという種類の日本風の柿があります。

 

最近、JIDORIとかKUMAMOTOとか

日本語を使った食べ物の名前が多くなりました。

これも日本食ブームのおかげなのかな。