ランキングに参加しています。

最近 たくさんクリックしていただけてうれしいです。

引き続きよろしくお願いします!

 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

 

娘の高校はとって〜も美味しいカフェテリアがあるのに、全然カフェテリアにいかず 毎日お弁当を持っていっています。

私が学会に行っていた週は数回だけカフェテリアに行ったそうです。

 

今年度の初めに2段重ねのわっぱ弁当箱を買ったのですが、ちょっと大きすぎたみたいで翌日からまた1段のものに変えました。

初日のお弁当 とりつくね 卵焼き ポテトサラダ いちご

一段に変えてフルーツを増やしました。

マカロニサラダ つくね 卵焼き

 

娘はこのハニーデューというタイプのグリーンのメロンが好きです。

チキン焼き きゅうりとコーン 卵焼き

 

次の日は 冷凍のからあげで他は前日と同じ

 

ハンバーグ 卵焼き カリフラワー

岩手のお漬物をふりかけました。

 

ちょっと色合いを気にして、紫キャベツのマリネを入れたんですがおいしくなかったそうです。

つくねのシソ巻き メロンはケンタロープ

 

焼肉と卵焼きときゅうりとちくわ

この日から長野の「野沢菜ふりかけ」を使ってます。

 

たまにはサンドイッチ 2−3回サンドイッチの日があったのですが、写真を撮り忘れていました。

こうして見るとけっこう写真を撮り忘れています。

 

でもあまり変わり映えがないので、同じような写真が並んじゃうからいいのかな。

来週から私も授業が始まるので、一緒にお弁当を作ろうと思ってます。