3月末から、日本のパスポートの切り替え発給がオンラインでも申請できるようになりましたね。

早速やってみたのですが、まだ無事 すべての提出書類が受理されたかがわからないので、この方法で無事にパスポートがもらえたらご報告したいと思います。

 

写真の撮り直しや提出書類の追加のお知らせがきて、今朝 私の授業の前に娘とあたふたしながら、写真を撮り直したりしました。

まず現在持っているパスポートの写真の撮り方も間違っていて、指示に従ってやり直し。

新しいパスポートの写真は

 

暗すぎます

 

というメッセージが入っていたので、写真を明るくしようとしたのですがうまくいきませんでした。

最初はオンラインで できると思わなくて「パスポート写真撮影します」というドラッグストアを探して撮ってもらった写真をさらにデジタルに取り込んだので影ができてしまったようです。

かなり明るくしたのですが、そうすると画像が荒れてしまって撮り直した方がいいのかと思って、背景が白い階段の壁を背にして写真を撮りました。

 

ドラッグストアで撮ってもらった写真は「指名手配」のように真面目な顔をしていたのに、私が撮ろうとしたら満面の笑顔

 

日本のパスポートだからそんな笑顔じゃダメだよ。

 

というと

 

え? だって 写真が暗すぎるって書いてあったから

 

というので恐る恐る「え?表情じゃなくて画像の明るさだってわかってるよね?」と聞いたら

 

???

 

という表情。最近、自分のこと「陰キャ」とか言っているし、暗い顔をしていることが多いと自覚していたのかな。

でも自分で言う割には、いつも友達と大声で笑ってチャットしているし、ギャルっぽくはないけどそこまで無理して「明るい顔」にしなくてもいいのよ〜と思わず笑ってしまいました。でもそのおかげで、いい写真が撮れました。

 

日本の官公庁に提出する書類って、いろいろ規定があってちょっとでも規格外だとダメだからオンラインでの書類提出は難しいな〜とつくづく思いました。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるとうれしいです。

 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村