ここ最近、不思議な日本のYouTuberさんがおすすめによくあがってきて、なぜかその方の動画をよく見ています。
その方は国立大学の理系を卒業して、会社に勤めながらYouTubeをやっているようなのですが、登録者数もかなりいて、一定のファン層がいるみたいです。
 
その方が英語を学習するのに、DUO3.0という参考書を使い、単語と熟語を含む英文を徹底的に暗記したと言っていました。
 
おそらくこの方は、ある程度の英語の知識がついたあとに、日本に住んでいたら意味をなさない(というか生活には必要ない)英語の文を脈絡なく覚える手段としてこう言う方法を使ったのでしょう。
 
結果的には、国立大学の共通テストでも英語で高得点を取り、英語の発音もいいと視聴者に褒められているので、上手に英語を習得したと言えます。ただ本当に英語が話せるのかどうかは動画からではわかりません。
 
人間の自然な言語習得の過程では、音声のインプットが十分にあり、意味を解釈するようになってから、自然とアウトプットが始まります。初期のアウトプットの段階でコミュニケーションブレイクダウン(相手に自分が言ったことが通じないこと)が起きると、自分でアウトプットを調整することによって「通じやすい音」を出すようになります。
 
以前にブログ記事に書いたのですが、娘は1−2歳の頃、喃語のような誰にもわからない音をよく出していました。今、考えると彼女は自分なりに聞こえる音を再生していたのですが、それは日本語でも英語でもない不思議な音にしか私たちには聞こえなかったのかもしれません。

 

 

今、日本国内で「おうち英語」が流行っていて「英語が苦手なお母さんでも英語で子育てできます」と言う宣伝をよく目にします。

私自身も英語ネイティブではないけれど、英語で子育てができなかったわけではないので、英語で子育てしたい日本人の方を否定するつもりは一切ありません。

ただせっかく英語の音を最初にマスターさせ、言語の自然習得に近い形でお子さんの英語習得を促進したいなら、ご自身が受けてきた日本での英語教育の方法をお子さんに当てはめるのはやめた方がいいんじゃないかと思います。

 

自分が聴き慣れている音に意味があることを子供が体得すると、そこからの伸び代はネイティブ並みで、大学受験に必要な2000くらいの単語はあっという間に覚えられます。「覚えられる」というか「自然に口から出る」ようになります。そういうデータを少しずつ紹介していきます。

 

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるとうれしいです。

 にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村