数日前から、夫と娘が日本に一時帰国する際の計画をいろいろ立てています。
 
私はもともとハワイで最初にクルマの運転免許を取り、日本で(当時は実地試験なしで)日本の免許に書き換え、ジョージア州で日本からの国際免許を(実知恵試験なしで)切り替え、州を移動しても書き換えだけですごしているので、未だに運転が本当に下手だし、クルマがどうして走るのかさえよくわかっていません。
 
4年前、少しだけ義家族の家にあったクルマを運転しましたが、家の周りを走るだけだったので何とかなりました。絶対都会や高速道路は運転できないと思います。
 
日本に一時帰国してクルマがなければタクシーを使えばいいと思っているし、自分がクルマの運転が苦手ということもあり、自分でレンタカーしてまでどこかに行って何かをしたいとは思っていません。
 
ただ義父が免許を返納して、クルマも廃車にしたので、夫がそこに行った時、クルマがないと不便だという話になりました。
 
いろいろ調べて、安い中古車を買って日本の実家に置いておこうということになったのですが、日本のクルマって中古でもみんなとてもきれいで走行距離も低くいろいろな機能がついているんですね。アメリカの「これ本当に売るの?」みたいなクルマをたくさん見てきたせいかけっこうカルチャーショックです。
 
夫が「これどう?」と見せてくれたクルマは4WDの軽自動車。クルマのインテリアを見て アレっと思いました。
 
私が
 
ね〜、これ ハンドルついていないけどオプションであとからつけるの?
 
というと夫が
 
え? これ助手席側だけどガーン
 
そうだよね〜。日本は右ハンドルだったよね〜。海外在住あるあるだと思うのですが、ついついクルマの右側に立っちゃって「運転してくれるの〜?」と友達に言われちゃったことが何回かありました。
 
私はこの先、日本に帰国してもクルマの運転はやめておいた方がいいな〜と思っています。でもそうなると交通の便がいい都会にすまないと難しいですよね。

 
 
 
 

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村