娘が幼い頃、私が出張でいないと「ごうゆう(豪遊)しよう」と言って 夫は娘を回転すしのお店や焼肉のお店に連れていっていました。

 

娘はGo Youという英語だと思っていたそうですが、パパとふたりの外食を楽しんでいました。

 

毎日のお弁当作りや食事作りは私の役目でしたが、私は料理が好きなので全然苦になりませんでした。夫は片付けが得意で(といっても食洗機に入れるだけですが)食後はキッチンをきれいにしてくれるので家事分担はうまくいっていたと思います。

 

私はアートのセンスがないので、キャラ弁も雑なのですが、夫は美術系が得意なのでキャラ弁の細かい作業はまかせていました。

オラフとかスターウォーズのキャラを作ってくれました。

 

ここ2週間くらい、夫が夕食の準備をしてくれているのですが、クックパッドを見てきちんと計量して作るので、私の目分量の雑な料理よりずっと上手です。

昨日はなすと鶏肉の揚げ浸しを作ってくれたのですが、これが絶品でした。

 

娘は私に気を遣っているのか「パパの方がおいしい〜」とは言いませんが、おいしそうに食べていました。

 

このまま美味しいものを作り続けてほしいな〜。

やっぱり料理も味のセンスとか天性の素質があるんでしょうか。

私はなんでもそつなく作る割には上達していない気がします。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村