明けましておめでとうございます。
ロサンゼルスは日本から17時間遅れて新年を迎えました。
今年もよろしくお願いいたします。
今日は元旦なので、何もせず の〜んびりしてさきほど昼寝から起きてきました。
朝、おせちを食べながら日本酒を飲んだら、少しでもすっかり酔っ払ってしまいました。普段は昼寝が苦手な私ですが、ちょっぴり昼寝すると気持ちがいいですね〜。
「一年の計は元旦にあり」という言葉がありますが、まだコロナ禍の世界情勢の中、一体 いつになったら日本に一時帰国できるのでしょう。この状況の中、なかなか計画が立てづらいのですが、今年はできるなら日本で仕事がしたいな〜と考えています。具体的には講演会とか、現在関わっている英語プログラムのイベントの企画などですが、もっと「バイリンガル習得」の研究結果を多くの人と共有できたらと思っています。
お正月といえば「お年玉」ですが、今年も夫と私から別々に娘にお年玉をあげました。夫は娘は親戚からお年玉をもらえないのだから$100(約1万円)ずつあげようと言いました。ネットで相場を見てみたら中学生は5000円とでてきたので、ふたりで$100でいいんじゃない?と思ったのですが、年に一度なので夫の言う通りにしました。今だにふだんは決まった金額のお小遣いをあげていない我が家ですが、子供だけでどこかに出かけて買い物ができない環境なので、ほしいものがあったら買ってあげるというようにしています。今年の秋からは高校生なので、少しずつ自分でほしいものを買う習慣をつけてほしいです。ただ全然、おしゃれに興味がない娘はお小遣いで買うのはゲーム関連の小物か本(漫画)くらいなんですよね〜。
今年は寅年なので、ニャンコの写真をたくさん撮ります。
娘が紅白に「まふまふ」が出てきたので写真を撮ったらテレビの前に現れたニャンコ