私は今日から10日間の春休みで、本当なら明日から日本に行くはずでした。
ロサンゼルスは外出禁止令で、今日は本来なら 娘が通う日本語補習校の研修日でしたが、それも中止です。
娘は今日から春休みなので、のんびりできるはずでしたが、私の仕事の手伝いをしてくれました。
仕事の手伝いは 何かと言うと 日本語教育用のビデオに使う絵を描いたり、ナレーションを入れたり、などですが、正直 そんなに楽しくない作業を文句も言わずにやってくれました。
今日はこんな絵を描いてくれました。
オンライン授業になると、気になるのが、著作権。勝手にインターネット上の画像や写真を使用するとあとで問題がおきることがあります。
最近はインターネット上の写真を自分のカメラで、スクリーンショットを撮れば、その写真は自分に属するからいい、という人もいますが、それは違うような気がします。
教育用のビデオや教材にはFair Useと言って、商業目的でなければ使えるものもありますが、私は自分が作った教材を許可なく他に
使われたら嫌だし、自分も避けたいとおもっています。
それで極力、自分が撮った写真、自分が描いた絵などを使おうとしているのですが、私には絵心もないし、なかなか いい写真も見つかりません。
こんな時、ササッと絵が描ける人がうらやましい〜と思いました。
絵だけじゃなくて、家族総動員で、オンライン授業教材を作っています。
家から出られないので こんなことも楽しんでやっていますが、この手作り感満載の教材、アメリカ人大学生は楽しんでくれるのでしょうか。
ランキングに参加しています。
クリックしてくださるとうれしいです。