今日は職場の新年度のパーティでした。

 

実は、私は この職場のパーティがとても苦手です。

 

私の職場には、私のことを嫌っている人がいて、もう何年も嫌がらせを受けています。

裁判沙汰になったこともあるのですが、相手は、裁判に負けても平気な顔をして同じ職場にいます。

 

そんな職場なので、自分の仕事自体は大好きなんですが、職場の同僚が一堂に集まるところにはあまり行きたくありません。

 

数年前、職場の何十年周年かの大きなパーティがありました。

私は乗り気じゃなかったんですが、夫が「こっちは 何も悪いことしていないんだから、堂々と言って平気な顔をしてればいいんだよ。」と言うので、夫婦で出かけました。

こういう時、度胸がすわった夫は、嫌がらせを続けている人にも平気ですりより、一緒に写真を撮ったりしていました。

 

今日のパーティにも顔を出すと、嫌な面々が。

別に仲良く話す人もいないし、食べ物だけ取って、オフィスにもどってきました。

 

でも、ふと昨日、ひとりでランチを食べたという娘に「がんばって みんなの輪に入って一緒に食べなよ。」と言ったことを思い出し、娘にはそんなことを言いながら、自分は居心地が悪いからと言って、逃げている自分が恥ずかしくなりました。

 

娘は、よく学校で1人でランチを食べていて、先生に心配されていました(そのことについて書いた過去記事はこちら

 

娘も私に似て、居心地が悪いグループに敢えて入ろうとはしないのでしょう。私のように嫌がらせを受けているわけではないでしょうが、あまり親しくない人と一緒にいるのは、1人でいるより苦痛なタイプなのだと思います。

 

娘に 今朝も「みんなと一緒にランチ食べてね。」と声をかけた以上、私もがんばらなければ、と奮い立ち、会場にもどり、嫌な人とも話をしました。相手も私と話して気分がいいわけはないのですが「ここで逃げたらダメ。」と思いました。

 

あとで、娘に会ったら「ママもがんばったよ〜。」と言おうと思っています。

今日は 夜も仕事関連のパーティ。こちらは、いろいろな人に会えるので楽しみです。

 

 

 

ランキングに参加しています。

クリックしてくださるとうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ