昨日は、娘の中学校の学校見学会(Back to School Night)があったので、今朝、学校へ向かう車の中で、娘と先生の話をしました。

 

私が 「XX(教科)の先生は、厳しそうだね。すごくしっかりしているよね。」と言うと娘が

 

「そうなの〜。 気の毒を吐くんだよね。」

 

と言いました。

 

気の毒を吐く???

 

娘の説明によると、先生は ニコニコしながら「はい、今日は宿題 いっぱいあるわよ〜。」と言うらしいです。

 

気の毒=Sorry

 

つまり先生はニコニコしながら "I am sorry but you have lots of homework today."てな感じで言うのでしょうか。

 

そして、どこかで習った「毒を吐く」と重ねて 娘は、こういう表現を作ったのかもしれません。

 

だれかに同情する時、「お気の毒を吐きます。」と言わないようにね〜。

 

ランキングに参加しています。

クリックしてくださるとうれしいです。

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ