昨日、ずっと調子が悪かったラップトップ(iBook pro)を修理に出すことになり、勤務先の大学からラップトップを借りています。
ちょっと前まで使っていたMac Airですが、しばらく使っていないと勝手がわからず、さらに自分のではないので、いちいち自分のアカウントにアクセスするのが面倒で、買ったはいいけど、ほとんど使っていなかったiPadを使うことにしました。
これまた使うのがたいへん。でも職場から借りている公共のラップトップを使ってSNSを使うのは禁止されているので、仕方ありません。
たしかに個人情報の漏洩とかサイバーアタックとかいろいろこわいことを聞くので、規則を守るに越したことはないのですが、こんな私のしょうもない投稿とか写真とかまで厳しく保護してくれなくてもいいんですけどね〜。
それよりも自分のラップトップが修理されている間にデータが消えてしまわないかが心配です。昭和なわたしは、クラウドという概念が信用できず、一応バックアップをハードドライブに入れました。
というのも、以前に職場のテクサポートの人に膨大な写真を全部消されてしまい、すごいショックを受けたことがあったからです。それ以来、他人にラップトップを預ける時はバックアップを取るようにしているのですが、それでもまだまだ信用できない小心者のわたしです。
それにしても、慣れ親しんだ機械以外でブログを書くのってたいへんなんですね〜。
ランキングに参加しています。
クリックしてくださるとうれしいです。