さて、久々に真面目に
ネイルの💅お話。




今迄  有難い事に、🙇‍♀️
毎月 ネイル専門雑誌やネイルbook.にて
沢山のアートを発表させて頂く機会は
多かったのですが、


基本についてお話させて頂く機会がありませんでした。



なので、こちらで
【●トップジェルの塗り方講座】
について説明しますねウインク




私がネイルを如何に綺麗に見せるかで
最も大切にしている課題の1つです。
 


↓↓↓↓↓
以下写真



私の爪。
〈ルーススキン伸びててごめんなさい。〉
ジェルを塗って約3週間経過状態。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
{FF3B69F9-5B1C-4046-9576-A5C526B699AD}


同業者さん、ネイルアマチュアさん問わず



「どうして そんな輝きが綺麗なの??」

「輝きが 他とは全然違う。」

「どこのメーカーのジェル??」

 


そんな嬉しい御言葉を
よく頂戴しておりました。


この場を借りて
お答えしていきますねウインクおねがい




👆✨先ず、
皆さん  ジェルのメーカーのマニュアル通りの
決められた硬化時間で照射していませんか??




それでは 🆖です!!!🙅ダメだよぉ〜👎

ダメなんだよぉぉーーーーー🙅




ジェルはメーカー毎に
【特徴】があります。


その特徴をちゃんと熟知していますか?


●その各メーカーのジェルの【特殊性】を
最大限に活かす事を念頭に置いてください。



例えば、
私のサロンでは
ずっとトップに使っていたのは
【アクセンツオプションズクリア】。


こちらのジェルの特徴は
他メーカーのトップジェルより
●粘性が有る  ●硬度が高い
という事。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑

という事は、、、、、

ホログラムやシェル等の
埋め込み型のデザインに
最適!!という事です。チュー



更には、、、、、
他メーカーと比較すると
【若干厚塗り】にする。

というのが
このジェルの特徴なんです。



少し厚塗りをして
マニュアルの硬化時間2分。
これで最大限の艶が出るんです。


つまり、
【通常塗り〜若干薄塗り】の場合は、
この艶を出す事は出来ないんです!!チュー
= 硬化時間を短くする。



●結論を言えば、

どのメーカーも
◎ジェルの粘性、硬度 、厚み、と 
◎硬化時間は
必ず比例します。



単色塗りの場合、
アクセンツオプションクリアを使う時は
マニュアルより短く
硬化時間  
 1分20秒ー1分30秒。



シェル等   埋め込みを要する場合、
マニュアルより長く
硬化時間
 2分10秒ー2分30秒。



この様に
各メーカーが指針する
マニュアル通りにするのではなく


自分の目で見て、
自分の経験で、
塗りの厚みを
一つずつ判断してみるとgood爆笑




コレを
何も考えずに

《ただ、塗る。》
だけの人が意外と多いのですー!
ガーン



塗りの平均の厚みが分からない。

という方は、
少し練習すれば
厚みのコツは直ぐに掴めると思います。



照射時間と照らし合せて
何度か試してください。




それでは、
トップジェルの艶出しが苦手な方
頑張ってくださいねーーー
おねがいおねがいおねがい

{502A498D-1A69-49CE-BEFE-03E76733CD95}