勝ち負けでは成果は出ない!成長して成功していくにはどんな状況でも戦う相手は「自分」自分との闘い
美起業アドバイザーの渡辺由美子です
皆さま今のお仕事楽しんでいますか?
苦しんでないですか?(笑)
苦しみながらやってる人多いなと感じます~
まぁそれは以前の私でもあるのでよく分かります
成果が出るということは結果でしかないので
成果を求めるなら、過程はどうなのか?をちゃんと
検証しないとね
過程は何をしていて、それが成果に向かっているのか?
いやいや、成果に向かってやっているつもりが
実は違う方向に向かっていた・・・
なんて人がなんと多い事か
その内の1つで
全く向けるベクトルが違ってますよね
というのが、他人に勝つか負けるかを意識して
そこを基準にしている人です
他人を基準に自分の成果を計っても自分の目的に達成できやしない(笑)
目標が他人に勝つこと
であればその目標は達成できるとは思いますが(笑)
それだとそもそも目標の立て方が違っているので
学びなおしをしてくださいね~
人間関係もギスギスして楽しくないのでよくないと思いますよ~
大事な事は自分の目標がどこにあって
その為にいついつまでも何をどのくらいするかを
決めて行動して、その結果、達成出来たか出来なかったかを
みて改善修正していかないと・・・・・
欲しい成果は手に入らないという事を肝に銘じていますか?
Aちゃんが成績上がってきた焦る
こんな感情に振り回されている場合じゃ~ないですよ~
Aちゃんは自分の目標を達成するために日々その過程を
行動してきただけなので、自分は自分の目標達成に
集中すること
仕事の仲間や成果を出している人の事は
積極的にリスペクトしましょう
その心が自分自身を育て自分に自信を持つ一旦にもなります
他人に勝っても負けてもあなたの成果には関係ないですよね
決めた目標を手に入れるためには自分自身に向き合い
色んな感情を振り分ける作業も必要かも
あの人がこんなこと言うから・・・
あの人が言ったことを守らないから・・・
あの人の言うことは信用できないし・・・
そういうのは好きじゃないからやる意味分かりません・・・
私は私のやり方でやります・・・
etc・・・
ね~
こんないい訳に負けていたらいつまで経っても成果は
出ないですよね
他人をコントロールは出来ないし
自分の事は自分でコントロールできるし(ハズだし)
弱い自分が出てきたり、出来ない理由を並べたくなったり
いい訳したり、認めなかったり
する自分に負けず、目標を達成するためにそれは必要か
そうでないかを冷静に考えて行動すること
しんどくなったらお茶でもして気分転換しながら
自分を癒してもいいと思うしね~
自分の生きたい人生を生きれますように
応援してるよ~
だからこそ常に自分に勝つ習慣を