今までのこだわりが変化していくとき・・・
新しいものが生まれる予感
美起業アドバイザーの渡辺由美子です
私って結構こだわりをしっかり持っている方だと
思います
特にカフェやレストランや飲食のお店には
こだわります
お味はもちろんですが
お店の雰囲気ってとっても大事なのです
落ち着く椅子だったり
内装だったり
ディスプレイだったり
かかっている音楽だったり
トイレの清潔感だったり
店員さんのサーヴィスだったり
店内の明るさだったり
お店の看板だったり
結構ここって重要視してます
まず、看板に惹かれるかどうかが
そのお店に入るかどうかの決め手に
なってること多いです
なぜなら、看板のセンスって
イコールお店のセンスだったりします
なので看板をみたら感じるものがあるので
看板がイマイチだったら
きっとそのお店は私の好みと
合わないと分かるので入らないのです
これ意外とあたるんですよ~
食べる事に関しては触覚が働くのね
こんな感じで少し前までは色んなことに
こだわり過ぎてたのかな~
って最近感じます
人間関係も
仕事にも
イベント事にも・・・・・
色々経験させてもらってきた中で
今よりももっと成長していきたいなと
思った時に、そのこだわりって
意外と先に進む事を邪魔してしまうというか
間口を自分で狭くしてしまって
いるのかな って感じたりするんですよね
なのでこれからは
新しい風というか
新しいチャレンジというか・・・
そういうものを受け入れていって
今までとは違う自分を
表現したり、寛容できたり
違う刺激を受けて新しい自分を
見つけていく事が必要な
時期なのかなって感じてます
ベースは変わらないんですけれどもね
そう感じ始めたら今まで必要ないって
思っていたことが
実は新鮮にみえたり
気が付けばたくさんそこにあったり・・・
不思議ですよね
今度はそこをチョイスしていこうと
思ってます
キチッしないといけないって
思っていたお茶会を
キチッとしないお茶会をしてみようとか・・・
今までコラボらない方と
コラボってみようとか・・・
ちょっと感覚を広げて
今までと違ったものを吸収していきたいな~って
心がそう感じるてます
そんな事を考えていたら
新しい企画が持ち上がり
楽しいが大前提のイベントを
することになりました
また詳細が決まったらお知らせしますね。
私のこだわりがいい意味で
変化していきそうです
ラヴェルヴィでは定期的にランチ会とセミナーを開催しています