右目の不具合で
ずっと右目だけステロイド剤を2種類つけていたのだが。。。
やっぱり眼圧が上がってしまった
ステロイド剤の使用で眼圧が上がる副作用があるので
月一で眼科に行っていた
6月の末もまた行って
眼圧を測ったのだが
上がってしまった。。。
突然
眼圧
40
高過ぎでしょ
先生も。。。
ポツリと
心配ですねぇと
2,3回声に出し。。。
ステロイド剤
2つともやめましょうかと。。。
まぁ、光を失ったら元も子もないので
私もやめることに納得 承諾した
眼圧が高いと
緑内障という視野のかける病気になる可能性があるそうだ
私の眼圧は日本人の平均眼圧のギリギリの数値
なのでここ12年位かな
目の定期検診に行っている
視野はかけていないので
眼圧を下げる目薬を付ける付けないは
お医者様によって意見が分かれる
微妙な数値
眼圧を下げる目薬はどれも強いらしく
副作用が色々とあり。。。
私はこれらの眼圧を下げる目薬を
お医者様の承諾を得て
もう随分長い間つけていなかった
が
今回 眼圧上がりすぎで
突然
右目に3種類の目薬を処方されて
(処方されて目薬はミケルナとアイラミドとグラナテック)
五日後にまた来てと言わた。。。
先日 目薬を付け始めてから五日後にまた受診しに行った
眼圧
突然
16
思いっきり日本人の眼圧平均値に下がった
グラナテックの副作用で充血があると聞かされていただ。。。
(ちなみにミケルナはタプロス同様まつげが伸びたり
目の周りが黒くなるなどの副作用があるそうだ。
私の場合はタプロスもドン引きするほど充血したので
使用中止となった過去がある)
医者に行く朝 付けたら
その通り、まるで血の海のように真っ赤になって
ドン引き
医者に着くころにはほとんど充血は取れていたが。。。
眼圧も下がったことだからと
その目薬は止めになった
が
突然全部やめるとどうなるかわからないからと
他2種類の目薬は続行
また暫くしたら
再診
面倒と言えば面倒だが
元々近眼なのにさらに視野が欠けたら嫌なので
頑張って行くことにする
因みに。。。
眼圧が上がる根本的な原因は
まだわかってないようですが
(なぜ、房水が過剰になってしまうのかとか。。)
放置していると、中には、視野を失わない人もいるそうですが、
緑内障になる可能性が大きいとか
調べたところによると
近年
眼圧に異常がなくても
視野が欠けていく人いるそうで
そうなるとかなり厄介なんだそうです
いつも思うが
医療の進歩が目覚ましいとは言っても
やっぱり治せない病気
原因がわからない病気
というのはまだまだたくさんあるんだなぁと。。。
皆も思うことだと思うが
私も。。。
死ぬまで極力他人の手は煩わしたくない、
ご厄介にもなりたくないので
頭の上からつま先まで
それなりの健康は
保てるように頑張りたいかと。。。。