小顔デザインセラピスト
プロデューサー
小川真喜子です
先日投稿させて頂きました
「鼻下が長い人の7つの特徴」
チェックされましたか?
↓ ↓ ↓
今日はそのチェック項目③の
「舌の位置が上(上顎骨)に
ついてない」
についてお伝えして参ります
そもそも
「舌の位置が上(上顎骨)
についてないと
どうして鼻下が長くなるのか?」
ですが、
それは、舌が
上顎骨(じょうがっこつ)
を支えてくれるからです。
(↑ピンクの○で囲った所が
上顎骨(青色)です)
上顎骨も
日々の習慣や
筋肉に影響されて
だんだん下がってくる方が
ほとんどです
顔の土台である
骨格は
23ピースの骨でできてますので
上顎骨が下がってくると
自ずとお顔の中顔面が長くなりますね
(上の頭蓋骨の写真参照)
プラス、
お口周りの筋肉が弱まっていると
(口輪筋)
さらに
支えられなくなるので
お口元も出ますし
鼻下が長くなる事が
加速してしまいます
ですので、舌の位置は
鼻下が長くなる原因の1つ
にあげられます。
では、
「長くなった鼻下は
短くできないのか?」
と思われる方もいらっしゃるかと
思いますが
適切なアプローチをすると
お顔は骨格からデザインしていく事が
できますので大丈夫ですよ
ご自宅で鼻下短くする
骨格レベルのセルフケア方法
はこちらをご覧ください
↓ ↓ ↓
次回は
鼻下が長い人の7つの特徴
3つ目についてお伝えします
いつもありがとうございます
公式メルマガ
“自宅にいながら小顔になれる“
『セルフ小顔デザイン
無料オンラインプログラム』