土用の丑の日が終わるのを待って
梅を干す作業 3クール
今年は北鎌倉にある東慶寺さんより
花だより基金への寄付のお礼に戴いた
柔らかくて繊細な梅の実
初めての試みで
1/3ほど昆布を入れて漬けてみました
そして今年は赤紫蘇漬けは無しです
こちらは昆布漬け
昆布の置いていないのは
普通に漬けたもの
梅の良い香りを嗅ぎながらひっくり返す
1日目は干した後 梅酢に一旦戻す
2日目は夕方家の中に
3日目の夜は夜露にあてて・・・
私はしっとりしたのが好きなので
朝 取り込みました
奥のは普通の白梅
手前の瓶2つは昆布漬けの白梅
3ヶ月から半年💤して熟成させる
半年後が楽しみ
残った梅酢はピクルス用に
梅酢ピクルス マイブーム
毎朝 ピクルス作りです
茄子🍆 オクラ 胡瓜🥒 のピクルス