2日間に渡って
立ち喰い梅干屋さんで
梅干の食べ比べをして来ました

私は甘い梅干を食べると
気持ち悪くなるので
塩と赤紫蘇のみで作られた
いっさい甘味の無い昔ながらの梅干を
カメ吉は逆に
酸っぱさのたつ梅干が苦手なので
甘味のある梅干をセレクト
1日目
カメは右から
辛子梅太子・燻製梅・こんぶ
私は右から
本当にしょっぱいデス
三年梅は減塩タイプの甘味が・・・
カメ吉は辛子梅太子にハマったらしく
2日目も
カメは右から
辛子梅太子・焼き梅・キムチ
私は右から
5種類しか無く
あとは甘味のある色々な味に変化した
梅が揃っています
変わりどころでは
オリーブオイルと唐辛子の
いわゆるペペロンチーノ風でしょうか?
ちょっと気になったので
我が家特製しょっぱい梅で
作ってみようかな

お互いに5種類の梅を味わった結果
カメは辛子梅太子が1番のお気に入りで
私は赤紫蘇で着けた杉田梅でした
梅干も美味しいですが
冷たいほうじ茶もとても香りが良くて
美味しかったです

次回はお茶漬けや白いご飯と共に
梅を楽しみに
立ち喰い梅干屋さんに行きたいです
