GW 川越・小江戸 | 吉野真未《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ

以前、スペイン語の先生、ヴィセンテ先生に


川越の小江戸が良いよ~とお話を伺っておりました。


急遽、予定が変わった私たちはどこへ行こう???


ヴィセンテ先生のお勧めを想い出し、


いざ、川越の小江戸へぐー


全く知らなかったのですが照れる


川越はサツマイモが採れる地域だったのですね。


小江戸蔵里で
吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_105131.jpg
サツマイモのプリンとサツマイモのアイスクリームいも


プリンはプリン味が強く、アイスは「う~ん、さつまいもドキドキ


蔵里前では


吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_111558.jpg
山車の上で小学生の太鼓に合わせ


お面をかぶった方の踊りを見る事が出来ましたラブラブ



その後、熊野神社から大正浪漫通りへ。


吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_114937.jpg


吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_115002.jpg

その後、蔵造りの街並みへ。


吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_115100.jpg
なんとこのお店屋さんで、『鶏のお刺身』を発見!!


鶏刺身に目のないぴ~ノ助と私チョキ


鶏ハムのサラダ


吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_121405.jpg

吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_121431.jpg

こちらがお刺身


吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_122954.jpg
鶏モモ刺し、ささみ、鶏胸刺し


やっぱり、ささみが軟らかくて美味しかったです音譜



その後、トンボ玉の体験作りをしました。


バーナーの前でくるくるガラスを回しながらトンボ玉を作りました。


火が苦手な私たち。 


ちょっとビビりながら、顔が熱い!!と思いながら頑張りましたあせる


その後、小江戸横丁から菓子屋横丁へ。



吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_141129.jpg

吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_150025.jpg

懐かしいものを発見にひひにひひにひひ


この看板の前で、
吉野眞末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ-120504_145132.jpg
注文してから、目の前で揚げてくれます。


その後、川越城本丸御殿へ・・・・


                  (次回へつづく・・・)


ペタしてね

吉野眞末フラメンコ教室 LA BELLA


http://www7b.biglobe.ne.jp/~labella/