高尾山 =その1= | 吉野真未《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ

2010年1月21日(木)


「数字の不思議」ってご存知ですか?常に私たちの身の回りには沢山の数字が存在していて、それらに囲まれていますよね?それら目にする数字に何か関連性ってないですか?私は何気に時計に目をやると自分の誕生日と同じ数字にあたります。針のある時計なら、短針が生れ月、長針が日にちを指しています。デジタルだと私の誕生日の他に娘の誕生日、父の誕生日、初恋の人の誕生日を良く目に致します。また、「21日」というのに縁があるみたいで、娘、スペインでお世話になっているマノロ・サンルーカル、初恋の人、そして知り合いで全く血の繋がりのない「九州のおじさん」の息子さん・ヒロ君の生まれた日にあたります。と同時に私の父方の祖父と母方の祖母の命日でもあるんです。しかも、顔を知らぬ祖父の命日とマノロの誕生日の月日が一緒。祖母の命日と九州のおじさんの息子さんのお誕生日の月日が一緒。もちろん、生まれた年と他界した年は全く違いますが・・・ 不思議ですよねはてなマーク何かを買った時の値段の数字が何かと一致していたり。。。そんな摩訶不思議な数字とのお付き合いありませんか?そうなんです。今日がその21日なんですね。


今日、高尾山に行って参りました。今月は全ての火曜日が塞がってしまい、高尾山に行ける日が今日しかなかったので無理矢理時間を作ってしまいました。どうしようか迷ったのですが、明日は大事な日合格その明日の為の神頼みをしなくては・・・しかも今日は21日で陽気も暖か・・・ これは行って来いビックリマークと神様に言われてるんだと思いました。かったるいなぁ~とか疲れてるのに・・・とか思うことなく、右の親指の付け根と左の股関節の痛みを引きずりながら高尾山に出発電車 

スペイン語のヴィセンテ先生に笑われてしまいそうですが、いつものコースで回って参りました。高尾山口から6号路で頂上まで登り、薬王院で護摩焚きに参加して、1号路で下る。10月から高尾山登山を月1ペースで始めましたが、4回とも同じコースなんです(・・。)ゞ。次回は・・・と思いつつも何故か。今回も6号路で「気」を沢山貰って薬王院でお願い事、これが今回の目的でした。いや~、6号路。さすがに「気」「パワー」すごかったです叫び

今日は暖かかったせいか、登りも下りも途中ジャケットを脱いでTシャツ1枚で歩いていました。1月だというのにね。それでも汗あせるが額から流れてきました。そしてこの寒さの中、蕾をつけている葉を見つけましたヽ(*'0'*)ツ


吉野真末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ


どんな花が咲くのでしょうねコスモス




吉野真末《MANUELA》 のフラメンコ大好き♪ブログ


最後のひと踏ん張りにある穏やかな道。この前後には心臓破りの階段が幾重にも・・・


                 To Be Continuedさそり座


ペタしてね