ドラマの一場面からの学び♪ | オンライン・ピアノレッスン

オンライン・ピアノレッスン

音楽ゲーム教材を使って
お家でピアノが弾けるようにお手伝いします

学びは遊びの延長!

楽しいから弾ける♪自信に繋がる♪

オンライン・ラベイユ音楽教室 高木美香です

右矢印右矢印 ホームページ
右矢印右矢印右矢印 お問い合せ
*~*~*~*~*~*~*~*

先日、観たドラマ「さよならマエストロ」の

一場面から

 

クラシック音楽の解釈に対する

新たな気づきが・・・

 

物語は、ベートーヴェンの「運命」が、

若き打楽器奏者の暗い過去とリンクして

暗~~い解釈からスタートします。

 

そのシーンでのマエストロの反応は・・・

私には、まるで想定外なものでした。

 

彼は打楽器奏者の解釈を全肯定し、

「面白い」と褒め称えるのです。

 

う~~ん、ここで、私だったら生徒さんに

どんなアプローチをするだろう??

 

おそらく「偉大な作曲家の意図を理解しましょう」

というところから入っちゃうでしょう。

 

ところが、ドラマでは

打楽器奏者の解釈を全く否定することなく、

むしろ歓迎している様子が描かれています。

 

え~っ~、ちょっと衝撃でした。

で、解釈の締めくくりが

これまたスゴイ!

 

若い暗い過去を引きずった打楽器奏者を認めながら

楽聖ベートーヴェンの苦悩と葛藤から

導いた勝利を讃え、二人で共感する。

 

結論への素晴らしい導き方に

思わずうなっちゃいました。

 

ドラマ自体のストーリーは??ですが、

音楽指導の在り方を見直した私です。

 

子供たちにクラシック音楽の

素晴らしさを伝える際、

過去の作曲家たちの偉大さを教えるだけでなく、

子ども達の感情や経験を大切にし、

共感を通して音楽の奥深い

世界へ導いていけたら素晴らしいですよね。

 

音楽は時を超えて心を打つもの。

ベートーヴェンの音楽が今もなお

若者の心を魅了するのは、

その深い感情と共感の力がある

からなのですね。

 

*~*~*~*~*~*~*~*

カメラインスタはこちち

リボンフェイスブックはこちら