日帰り車旅~その1~はコチラ
川遊びをした後は湧き水を求めて
国道418をひた走る!
だんだん細くなり。。。
石やまあまあ太い枝が落ちていたり。。。
対向車が来ないことを願いながら進み。。。
何とか着いた!
「福寿の清水」
車から降りると、どこからともなくきれいな蝶が現れて![]()
![]()
![]()
湧き水の周りをひらひらと優雅に飛んでいる![]()
![]()
なんかここだけ時間の流れが違うように感じる不思議な場所でした![]()
水質検査も行われているようですが生で飲むのは自己責任
少々潔癖なところがある息子・・・でも湧き水をそのいまま飲んでいました![]()
冷たくキレイなお水を前にして自然と飲んでみたくなったようです
何日か経った今もお腹は何ともないので大丈夫でした。良かった~
初キャンに向けて買ったものの大きすぎるし炊事場のあるキャンプ場しか
いかないから必要なかったこの22Lタンク・・・
7年くらい経ちやっと出番が![]()
あとこの水汲み場、駐車場はありますが魚釣りの人たちの車でほぼ満車状態でした![]()
お水を汲んだ後向かったのは、川遊びする予定だった
「道の駅信州平谷」 へ
ここへ行くまでの道もけっこうな細道でくねくね![]()
この道の駅は車中泊スポットにもなっているようでキャンピングカーが何台か停まっていました
温泉
やプールもあり子連れでも楽しめそうな場所です
場内をぐるっと散歩しただけなので写真はありません(笑)
次に向かうは今回の日帰り旅最終目的地
「天竜峡大橋」![]()
駐車場に着くとかなりひらけた場所で外の温度計は31度と
なっていたけど体感では27度くらい
全然暑くいないし、風が心地いい
普段は暑苦しく感じるミンミンゼミの鳴き声までも心地よく聞こえる![]()
車でさくっと昼食をすませて
「そらさんぽ」へ
そらさんぽというネーミングもたまらなくイイ![]()
犬連れOKなのもありがたい![]()
![]()
橋の全長は280ⅿなので往復してもお散歩にちょうどいい距離
風が通り抜けるからとっても涼しい~![]()
橋の真ん中辺りでライン下りの船が見れました
手を振ったら船の人たちも手を振ってくれて
嬉しかったり![]()
電車も来ないかなあ~と思って時刻表をみたら間もなく来る時間!
撮り鉄たちがカメラを構えて待ち![]()
幾つか撮ったけど橋の上のショットを
がったんごっとんとゆっくり走っていくのも風情があって良かったな~![]()
往復したら彼らは暑いようなので車へもどり
しばし休憩して帰りました![]()
帰りは高速でビューンと!
私は寝てたからアッと今に家に着いた気がしました(笑)
今回は急遽決めた日帰り旅だったけど日帰りとは思えないくらい
色々楽しめてとってもいい旅になりました![]()



















