目的地は天竜峡大橋!
行きをあえて下道で走り、寄り道しながら
行きました!
今回はとってもよかった二つの道の駅の事を![]()
最初に行ったのは
「道の駅 おばあちゃん市・山岡」
ここは日本一大きい木製水車があります!
水車の水しぶきを浴びて涼む(笑)
ボーっと立っている感がありますが楽しんでいます![]()
鐘がありましたが朝なので静かに鳴らせと言い![]()
お店はまだ開店前なので
隣にあるダムの方までお散歩![]()
![]()
橋を渡って行きます
意外と揺れる![]()
渡った先には無料の双眼鏡もあってしばらく観察
何を見てるのか分かんないけど
楽しいらしい(笑)
観察も終わり次の寄り道スポットへ~
次の道の駅は
「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」
ここの川がめっちゃきれい![]()
本当は次の道の駅で川遊びするつもりだったけど
急遽ここで![]()
トレーニングするかのように泳ぐラテ
モカと子供たちは足だけ~
てか冷たすぎて足しか入れない![]()
空の青さも最高だった~!
ここの岩が人工的に作られたもので年月が経ってるせいで
鉄筋がむき出しになっていたりして危ない所もあります![]()
川へ入るなら橋より上流の方がいいかも
ラテが満足したところで次の目的地「福寿の清水」へ
続きはコチラ











