お肌に甘いものは良くないとわかっていても食べたくなるもの🍫

 

 

食べ過ぎなければ全然食べちゃっても大丈夫と思ってる派です。

むしろ我慢の方が良くないと都合良く考えてます。笑

 

 

元々チョコレートが大好きで、

以前はなんでも開封したら一気に全部食べちゃうようなことをしていました泣き笑い

止まらないんですよね。

「これで最後にしよう」と思うのに気づいたらまた手を伸ばしている、これの繰り返し。

 

でも高級菓子ともなると気軽にパクパク食べることを躊躇しちゃいます。笑

先日出会った少しお高いけど、すっごく美味しい甘味をふたつご紹介します✨

 

 

まずひとつはこちらびっくりマーク

 

 

アランデュカスブランドからビスケット専門店が!

「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」

 

元々「ル・ショコラ・アラン・デュカス」というチョコレート専門店が有名ですが、

こちらはビスケット🍪

そして今回私が食べたのはビスケットの上にチョコレートが乗ったもの。

 

↑既に1個食べちゃった後に撮りました昇天

 

なんとも上品なビスケットと上品なチョコが口の中で混ざり合って最高のバランス。

甘さもちょうど良い。

何個でも食べたくなる程の美味しさですが、1個500円くらいします驚き

なので大事に大事に噛み締めながら時間をかけて食べてます。

1日1個までが基本。たまに2個食べちゃったりして。

 

さすがアランデュカス様!あっぱれ!という感じです。

手土産などにも喜ばれること間違いなし。

 

ビスケットなのでチョコレートだけよりも食べ応えがありますので満足度も上がります。

 

 

そしてお次はこちら!

 

「メゾンシーラカンス」のシーラカンスモナカですびっくりマーク

 

パリの「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」で修行された池田シェフが仙台でオープンしたパティスリー。

本場パリ仕込みのお菓子が味わえる魅力的なお店です✨

 

先日そちらのお店の「シーラカンスモナカ」をいただいたので食べてみたところ。。

 

「え。美味しい昇天昇天ドキドキ

 

普段あまりモナカを食べることないですが、せっかくの頂き物なのでと食べてみたところ、感動です。

和と洋の素晴らしいマリアージュ。

砂糖と塩のマリアージュ。

「甘塩っぱい」の完成形です!

 

北海道十勝産小豆の中にゲランド塩を効かせたフランス産イズニーバターのコラボ🩷

 

暖かいところに置いておくと中のバターが溶けますが、トロっとした感じが好みの方にはおすすめ。

冷やしておくと小豆とバターを別々に感じ、口の中で溶けていく感じになります。

 

店舗では人気で並ぶこともあるそうですが、オンラインでも購入可能です!

 

 

 

ここだけの話、最初こちらをいただいた時、

名前を見て「え?シーラカンス?シーラカンスが入ってるの?驚き」と思ってしまいました。

美味しくなさそうとまで思いましたが、そこからの高低差がえぐかったです。笑

 

 

こちらも手土産におすすめなので、ちょうど何かお探しだった方はぜひお試しあれ✨

 

 

 

✒️著者 FORE MUSE編集部 Saemi

 

 

女性ゴルファー向けの美容&ゴルフアイテム

🛍【FORE MUSE】でチェックしてみてね!

👉 https://foremuse.com

 

 

\日々のゴルフライフはInstagramでも発信中📸/

👉 @foremuse_golfbeauty