西麻布の路地で味わうビストロ🍴

 

 

お肌はもちろん、私たちの体を作っているのは毎日の食事ですよね。

食べるもので自分の体が変わることは自分が1番よくわかっているつもりでも

ついつい食べ過ぎてしまったりするものです。

 

私は外食する時は、あまり家で作ることがないものを食べたくなります。

お昼ご飯とかなら外食でも簡単なものを食べたりすることは多いですけどね照れ

 

 

今回は私が13年程通っている西麻布にあるビストロフレンチのお店をご紹介✨

 

初めて来店した頃ちょうどお店の裏あたりに住んでいて、

ご近所に住んでいた友人と一緒に食べに行ってみようとなり伺いました。

 

すると、その友人がシェフが以前に働いていたお店の常連だったようで、驚いていました。笑

「オーギャマントキオ」という恵比寿にあるビストロフレンチで、私も何度か伺ったことがあり、

そちらも美味しいです🩷

 

さて、私のお気に入りビストロフレンチのお店がこちら!

 

「Le Bouton ルブトン」

http://www.lebouton.jp

 

カウンター8名、テーブル2席のこじんまりとしたアットホームなお店です。

カウンター席からはライブキッチンスタイルが楽しめます。

 

 

最近はコースのみのお店が増えた中、こちらはコロナ前から変わらずアラカルトでの注文。

色々な料理を楽しみたい時はポーションを小さめにしてくれたり融通も利かせてくれるのがありがたい。

前菜からメインまでどれも本当に美味しくて、毎回大満足して帰ります。

もちろんデザートまでしっかり美味しいところが憎い。

 

 

そして私の最近のお気に入りは、こちらでいただく鹿肉のローストです。

普段は子羊のローストなどを頼むことが多かったのですが、数回前に初めて鹿のローストを食べて

衝撃🤯🤯を受けてから、以降メインは鹿になりました。

 

 

もうタンパク質の塊って感じの赤身肉。

なのにめちゃくちゃ柔らかい。

運動後に食べたら筋肉喜びますってレベル。

上質なタンパク質ってこういうのだよなって思います。

 

ジビエって苦手な方も多いと思いますが、こちらでいただくジビエは本当に臭みとかなく、

お肉の調理方法がいいのか、柔らかく最高に美味しいです。

ぜひ食べに行ってほしいくらいです。

 

ただ、こちらのシグネチャーはフォアグラのマカロンです🩷💛

私も毎回必ずオーダーしますが、こちらを紹介した友人全員、お気に入りになり、

その人たちも毎回必ずオーダーします。笑

 

 

最近はキャラメル味とラズベリー味の2種類でのご用意が多いですが、たまに味が変わることがあります。

キャラメルは定番の味です。

で、こちらハーフ&ハーフにもしてもらえるので、両方食べたい方は「ハーフ&ハーフ」って言ってください。

フォアグラの塩味とマカロン生地の甘味が絶妙にマッチして、何個でも食べれそうな気がします。

 

6月あたりに行くと旬のとうもろこしのムースがあるので、それも絶品!

 

ずわい蟹が乗ったとうもろこしのムース。

もう丼でください!って毎回思います。

 

その他の前菜もどれも美味しい。

ホタテとホワイトアスパラガス↑

 

ホワイトアスパラガスって家では食べれないイメージ。

グリーンはよくスーパーでも見かけるけど。

 

締めにメニューにはないカレー、ラーメン、ワンタン麺やナポリタンがありますが、3口くらいの量なので、

あと少し食べたい方におすすめ。

「今日の締めは何がありますか?」と聞いてみてくださいねドキドキ

 

 

ワンタン麺↑

なんなら2口でいけちゃうかも?

 

 

体が喜びそうなものって脳まで喜びますよね。

つまりお肌も喜ぶこと間違いなし。

みなさんのおすすめレストランなども教えてくださいね✨

 

 

 

✒️著者 FORE MUSE編集部 Saemi

 

 

女性ゴルファー向けの美容&ゴルフアイテム

🛍【FORE MUSE】でチェックしてみてね!

👉 https://foremuse.com

 

 

\日々のゴルフライフはInstagramでも発信中📸/

👉 @foremuse_golfbeauty