木村貴子です。
一昨日、1月31日は、
旧暦のお正月の春節で、
新月でしたねー
皆さんは、
新しい誓いを立てられましたか?
わたしは毎年、
なぜか旧正月の時期に、
いろんな切替が起きるので、
今回は偶然、それに合わせて、
イベントを組むことが出来ました。
この2014年の初日の出を、
文京区のホテル「椿山荘」のお部屋から拝むことが出来ましたよーp(^_^)q
雲ひとつなく、いいお天気!
スカイツリーも見えます。
30日は旦那さんの50歳のお誕生日ということもありまして、
わたしからのプレゼントとして、お泊まり旅行~
とてもサービスがゆき届いたホテルでした。
日本人の「おもてなし」の心が、
随所に見られます。
お庭も、有名ですよね。
織田信長の弟、ゆかりの塔のとなりには、湧き水が。
梅や椿も咲いていました。
この三重の塔は、室町時代末期のものらしく、
広島から移築したとか。
夜はライトアップされ、
昼間とは違って、幻想的。
わたしたちの他には散歩しているひともおらず、
ふたりだけのお庭でした。(・∀・)
関東に住んでいると、
東京のホテルに泊まることは、
なかなかないですが、
椿山荘さんにはここにしかない、
独特の雰囲気があります。
是非、また来たいと思える場所です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
旦那さんとは、
結婚して21年が経ちました。
ひとくちに21年と言っても、
本当にいろいろあったなぁと思います。
彼に対して、いろんな感情を感じてきました。
楽しみも、喜びも、悲しみも、怒りも、
辛さも、孤独感や罪悪感も。
すべて、元々わたしの中にあった感情を、
彼が引き出してくれたということですね。
今思うと、
ひとりで生きていたら、
決して味わえなかった思いばかりです。
そういう意味では、
他人と暮らすということは、
わたしにとってプラスになることばかりでした。
でも思い返すと、
とってもとっても頑張っていたのだなぁと、
若い頃のわたしを抱きしめたくなります。
若いのに、
主婦として、いろいろとこなしていたなぁとか、
ひとを信頼することがよくわからなかったし、
男の人に甘えることが出来なかったし、
仕事を辞めた自分には力がないように感じて、
旦那さんに依存しながらも、
同時に罪悪感のようなものも感じていたなぁとか。
でも、その時はわからなかったんですよね。
自分なりに懸命に暮らしていたように思います。
人生って、
紆余曲折あって、
七転び八起きの泣き笑いで、
なんだかわけがわからないままに、
とりあえずやってゆくものなんだろうと思っていたんだけど、
そんなに苦労しなくても、
頑張らなくても、
いいんだねぇ。
心理セラピーを学んだ今、
わからなかったことも、
わかるようになるときが、
来るものなんだねぇ。
と、
最近、つくづく、
感じております。
しかし、
わたしは旦那さんといろいろあったと思っているんだけど、
旦那さんの方は、あまりそうは思っていなかったようで、
ずーっと、わたしの存在を、
広い心で認めてくれていたんですよね。
何があっても、
嫌いとか、別れるとか、
そういうつきあいではないし、
ずっと一緒にいたいから結婚したわけで、
何かあれば、解決しようという目的でやってゆけば、
すべてがプラスになってゆくじゃぁないかと、
わたしの方は、
「わかってくれないのなら、もういい!お別れね!」となってしまっていたので、
(でも、本気ではない。見捨てられ不安から試しているだけ)
自分でもめんどくさいオンナだったと思います。。。
こんなことも理解できたのは、
ごく最近。(ノДT)
旦那さんの懐の大きさに気付けたのは、
わたしが変わったから。
ひとは変えられないのですけれど、
自分が変わると、
世界が変わります。
新年に、
改めて決心をしました。
いま、
旦那さんもわたしも、
同じものを見て一緒に感動し、
安心して、笑えています。
幸せです。
まずは、
お互いの存在に感謝でがきるようになりました。
これからは、
それぞれがひとりの大人として、
自分らしく生きること。
そして、お互いがお互いの個性を尊重して、
より羽ばたけるように応援しあってゆこう。
優しいまなざしで、
見守りながら。
健康に、楽しく、
更に良い関係を築けますように。(^-^)/
パートナーとの関係に悩んでいらっしゃる方、
もっと良い関係を気付いてゆきたいと思っている方にも、
心理セラピーは有効かもしれません♪
あなたも今年こそ、
自分の人生を諦めずに、
幸せになってくださいね~

日程をご相談しつつしております!(横浜西区、東京都内)
お問い合わせ下さいねー!

mail@les-anges-blancs
お問い合わせ&ご予約お待ちしております!!
*Les Anges Blancs*
♪天然酵母パンとお菓子.ホリステックフードのお料理教室@横浜♪
