
こんにちは!
横浜で天然酵母パンの先生を育て、身体と心を癒すお手伝いをしている
天然酵母パン.料理研究科の木村貴子です

8月1日。
1年9ヶ月通った「カズ姐さんのNLP心理学講座」が終了しました。

最終日、まじめにお勉強しているわたし。
クラスメイトの純ちゃんとアッコちゃん。

楽しいランチタイムも今日で最後...


さて、卒業課題の「プレゼン」
裸足で気合いをいれてるわたしです。

お題は「NLPを学んでよかったこと」。
それをNLPのスキルを使ってお話を3つほど折り込みながら話すという、
とんでもなく能みそを使うプレゼンなのでした。
パンのことならどれだけでも話せるんですけどねー
実は、わたし、人前で話すのってめっちゃ苦手なのです!

一番言いたいことって、
逆に、言えないの。
身体が硬直して、頭が真っ白になっちゃう。

2か月程まえに、デモで指名された時は、出来なかったんです。

その時、メンタル的にキツかったということもあるのですが、
ぜんぜんお話ししたいことが思いつかない。
話したいことなんて、ないって思っていました。
それは実は...
「言いたいことを言ってはいけない」
「子供っぽいありのままのわたしを見せてはいけない」
という思いがいつもあり、
「子供であってはいけない」
というビリーフ(信じ込んでいること)があるわたしは、
本当に言いたいことは素直に言えないんですね。
言いたいことが思い浮かばないんです。
浮かんでも、言葉に出せない。
何かがわたしを止めるんです。
これは長年、自分自身の葛藤の中で苦しんでいたことです。
それは「嫌われてしまっては生きてはいけない」という言葉を
こころの奥の奥に刻んでしまっているから。
「余計なことを言って嫌われたくない」という思いが、
いつも邪魔をするんです。
わたしが小さい頃、両親はよく夫婦喧嘩をしていました。
子供のわたしがそこで余計なことを言ったら、
子供心に、もっとお母さんとお父さんの仲が悪くなってしまう気がしていたんです。
ふたりが離婚してしまったら、わたしは生きてゆけないって感じていました。
それに、小さなわたしにはその光景はとってもキツかったから、
思い出を封印していました。
だから、辛いとか悲しいなどという負の感情を感じないようにしていたのね。
子供は両親に嫌われたら生きてゆけません。
わたしは、両親の喧嘩で、
自分のからだが分裂してしまうような堪え難い痛みの感覚や、
命の危険まで感じていたんです。
お父さんもお母さんも大好きだからこそ、
感じてしまう恐怖。
そして同時に決心してしまうビリーフ。
わたしはたくさん、持っていました。
(それに気付いたのも今年になってから)
「とってもとってもキツかった、とってもとっても悲しかった」
カズさんのお陰で、その感情を胸にもう一度出して、抱くことが出来ました。
その気持ちを封印するために、
いい子でいるために、
両親を喜ばせ、両親の自慢の子供でいるために、
明るく楽しくいい子にふるまって頑張っていたことに気付けたんです。
たくさん、たくさん、泣きました。
どれだけわたしは自分をいじめてきたのだろうって。
どれだけの我慢を自分に強いてきたのだろうって。
そんな辛い時期を経て、やっとこの日を迎えられました。

暖かい雰囲気の中で、何も考えずに楽しくしゃべりまくっていたら、
楽しくなってしまって、この笑顔

本当は、誰でも思っていることを言葉にして表現したいのだよね。
自分の「負の感情」と向かいあうことは、とっても辛い。
忘れていた記憶を思い出して、その過去の中に入るのはとっても辛い。
我慢していることや、
ヘタなプライドがある自分なんて認めたくなかった。
嫌な自分を見たくなんかかなった。
でも、でも、
そんなん持ってる方がキツいんだよね。
この1年半で、「わたし、素直になろう」って、思えた。
要らないものは、捨てようって決心出来ました。
でも、その作業は、今迄経験したことのない痛みを伴うものでした。
苦しくて苦しくて、どうにかなりそうな夜を幾日も過ごしました。
カズさんに泣いて電話して助けを求めたこともありました。
でも、カズさんの
「その痛みは、あなたの成長に必要な痛みなんだよ」
という言葉に励まされ、逃げないって誓いました。
まだまだ「怖い」ことはある。
見せられない自分もいる。
でも、もう、そんな自分のことも「ありのままでいい」って思える。
好かれなくってもいいやって思えるの。
「嫌われたくない!」って思いが強かったわたしが、
「嫌われちゃえ~!」って挑んだ最後のプレゼン。
あーーー!!
すっきりしたぁーーー!!
誰に嫌われても、誰にも愛されなくても、
わたしはわたしをいつも認めている。
わたしはわたしをいつも愛している。
だから、大丈夫なの。

「全米NLPマスター」修了証を頂きました。
今まで、こんなに集中してこころも身体も使って、勉強したことはなかった。
わたしの「勲章」で「金メダル」だなって思える

次回は「一生忘れられない卒業パーティ」の模様を書きますね!
レッスンのお申し込みはコチラ→☆☆☆
ご連絡&お問い合わせはコチラ!
E-Mail....mail@les-anges-blancs.net
TEL....045-242-4747
メールして2日以上返信がない場合はお電話下さいねっっ♪
*Les Anges Blancs*
♪天然酵母パンとお菓子.ホリステックフードのお料理教室@横浜♪
ホリスティックフードコンシェルジュ和歌子さんのBlogもどうぞ!!
