★疲労をとるには? | 横浜★カラダに優しい食と心理セラピーであなたらしい輝きの人生を!!

横浜★カラダに優しい食と心理セラピーであなたらしい輝きの人生を!!

横浜西区で心理セラピー&
心とカラダに優しい天然酵母パン.お料理のレッスン♪♪

こんにちは!

天然酵母パン.料理研究家の木村貴子ですおんぷ


昨日は1日お休みだったのと、旦那さんが飲み会で夕食いらんということだったので、

久々に
「プチ断食」をしてみました。

朝と昼は食べずに、夜を軽ーく。ニコニコ


なんだか最近「疲れ」を感じておりまして。

一時的な疲労は、疲労回復メニューや、

ひと晩しっかり睡眠をとったりすれば回復はしますけど、

まったく回復しない時もあります。



で、「疲労」ってなにさ?

と考えてみたところ、

精神的疲労、睡眠不足、気候の影響など、

身体と心の負担の結果ではないかと思うんですね。



例えば、好きなことって、いくらしてもどれだけ長く続けても、疲れませんよねはてなマーク

でも、短時間でも、嫌なひとと一緒にいたら、疲れてしまうとか、

自分的に苦手だと思っていることを頼まれた時、それを負担に感じて、

ストレスとなってしまう。ガーン



これは疲労というよりも脳が「疲労感」を感じるということ。

スポーツなどでの筋肉疲労も、局部的な負担だから、「疲労感」というふうには

ならないかなと。



そう考えると、「疲労感」=精神的疲労、負担、ストレスなんですよねー。叫び


わたしの場合、今年に入って、疲労感を感じることが多くなってきました。

これは心理学を学んで、「感じないようにしてきたことを感じるようになった」から。

昔は、あまり「疲れた」ということも感じていなかったんですよ。(恐ろしー)


「疲れ」の信号がないと、身体を休ませることをしませんからね。

わたし、あまり休めないひとでしたねー。ガーン


でも、最近では、かなり休めるようになったんです。

「疲れたーー!」って言えるようになりましたし、

自分の身体の声を聞くことがずいぶん出来るようになりました。

よく眠れるようになりました。ラブラブ!


わたしは、精神的に疲れて来ると、胃腸の働きも弱って来るんですね。

胃が重ーくなったり、食欲が落ちます。ダウン


食べた物を消化することって、胃腸のお仕事ですが、「消化」とは、

かなりエネルギーを使うことのようです。

3食を満腹で食べると、いつも胃腸が働いていることになります。

特に消化のよくないもの(たんぱく質や脂質が多いもの)を消化する際には、

血液がたくさん胃に集まってしまうので、

身体が重ーく、だるーくなるんですよね。得意げ

(だからわたし、カツ丼とか苦手なんですワ)

おまけに、夜遅くに食べると、眠っている間も胃腸が活動し続けるので、

睡眠にも影響するみたい。

この、眠っているのにちゃんと眠れていないって、疲労が溜まるんですよねー。あせる



わたしは、これ、自分実験でかなりわかったことなのですが、

「小食」の方が、元気です。チョキ(あくまでも当社比)


断食をすると、免疫力がアップすることは医学的にも証明されているようですし、

アレルギーの予防にもなるそうです。ニコニコ

もちろん、成人病も、まずは食べる量を減らすことで、

ずいぶん症状が良くなるようですしね。



食べない時間が長いと「空腹」になります。(1食だけ抜いてもね)

この「空腹」が身体にいいという理由が、最近いろいろ研究されているようですね。


*活性酸素を作らない。

*長寿遺伝子が活性化される。

*免疫力が高くなる。


など。


わたしも、何年か前から、ウィークディは

朝食は食べないか飲み物だけ、フルーツかスムージーにしているのですが、

肌がきれいになった気がしますし、体重が落ちました。

(当社比ですのでツッコミはなしで♪)

$横浜/心も癒す天然酵母パンスクール*Les Anges Blancs*で楽しいレッスン♪



空腹感って、辛いイメージですが、慣れるとぜんぜん平気です。

逆に元気になりますし、集中力が高まります。

空腹感を感じる状態とは、1食抜く、或いは、3食を腹七~八分目くらいにする、

など、自分に合う方法がよろしいかと思います。


まとめてみると、こうかと....

☆疲労が溜まるサイクル☆

精神的疲労、ストレス

胃腸が弱ってくる

睡眠不足、睡眠障害

疲労感倍増

行動することが億劫

出来ない自分を責めたり、自分を嫌いになるあせる

この先は酷い状態が続くと、
うつになったり、過労で病気になってしまうことも考えられます。




☆疲労を軽減、回復させるサイクル☆

精神的疲労、ストレス

胃腸が弱ってくる

小食にして、胃腸への負担をなくす

質のよい睡眠をしっかりとれる

疲労感はここで、かなり軽減される



「疲労」について、考えることって、とても大事だなぁと思います。


まぁでも。シラー

まず、第一に、

「胃腸が弱るほどの精神的ストレス」を感じなくなればいいのだよね。

ここは、勉強中です(笑)


あとは帰りの遅い旦那さんとの、夜遅い夕食が、胃に負担をかけてるんですよね。


疲れたらたまに、こうしてプチ断食しよっと。ラブラブ




食と睡眠と愛(安心感)は大事だなーと思う今日この頃。




ベル今月のお料理クラスベルは、

「簡単!イエロータイカレービックリマーク

タイカレーって、お店で食べるものだと思ってません?
すごーく簡単なんですよ!
他に、春雨とお野菜たっぷりのタイサラダ、スムージーとデザート、オーガニックワイン、ハーブティもつきまする!


*7/12(木)ー10:00~12:30
*7/15(日)-10:00~12:30

受講料:7000円(会員は6500円)



ベルホシノ酵母パンクラスベル
*ベーシック:全10回
*アドバンス:全6回
*認定クラス:全5回
*マスタークラス:全6回
ドキドキトライアルレッスンは¥5000で随時受付中ですー!




レッスンのお申し込みはコチラ→☆☆☆
ご連絡&お問い合わせはコチラ!
E-Mail....mail@les-anges-blancs.net
TEL....045-242-4747


メールして2日以上返信がない場合はお電話下さいねっっ♪
ではでは、ご予約の皆様キスマーク

教室でお会いいたしましょう好

LOVEドキドキ



*Les Anges Blancs*
♪天然酵母パンとお菓子.ホリステックフードのお料理教室@横浜♪

ホリスティックフードコンシェルジュ和歌子さんのBlogもどうぞ!!


ペタしてね