ラボ勤務40年目に突入したラボ専門整理収納アドバイザー・ショウボです。

 

ラボにいろいろ溜まっているけれど、整理のきっかけがない・・・

そんなとき、どうしたらいいでしょう?

 

親切な妖精さんが夜中に片付けてくれるのを期待するなら、まず住処(すみか)をさがすところから始めればいい。

 

どこにいるかな。

 

緑深い森の中か、美しい泉のほとりか?

 

それともとなりのラボ?

 

運良く見つかったとしても、妖精はピーターパンのような教授やウェンディのような大学院生の世話で忙しい(かもしれない)。

 

「どうしてあたしがそんなとこ片付けなきゃいけないのよ(怒)」

 

と可愛い顔で断られる可能性も大いにあります。

 

 

 

そもそも、妖精にはマイクロピペット以上に重いものは持てそうにない。

 

 

 

 

おとなしそうだとおもったけど結構攻撃的なゴブリンかもしれない。

 

・・・

 

というわけで、とりあえず思い通りに動かせるのは自分だけです。

 

 

片付かないラボが維持され、代々継承される一番の原因は

「だれも始めない」こと。

 

太古の昔から堆積し続けているドラフト内のサンプル瓶も

異臭を放つ冷蔵庫も

だれも対処しなかったからそうなっている。

 

 

ですからラボ片づけたいけどどうしたもんかな、と思ったときの正解は

 

「自分ができることをちょっと始める」です。

 

ちょっと、を具体的にいうとまず脳細胞を働かせるところから。

(え、具体的じゃないよ、って?)

 

いきなり目障りなものを捨てればいい、減らせばいい、スッキリ見えるようにすればいい、ではない。

 

ラボをなんとかしたいという意思は尊いが片づけ衝動に負けてはいけません。

 

手を動かす前にできること、いろいろあります。まず冷静になって、アイスでも食べながら考えましょう(ラボの中で食べないようにね)。

 

 

ラボ整理研究室からお知らせ
 

片づかないラボや研究室をなんとかしたい

もっと快適にしたい

どうやって始めればいいのか?というかたへ

 

    

一歩を踏み出すきっかけになる本

 

発注後2, 3日でお手元に届きます

 

タイトル:

「研究者・技術者を

ボスにもつ人のための

ラボ整理コミュニケーション術」

 

Amazonから購入される場合

 

 

 

楽天市場から購入される場合

 

 

 

 

ラボ整理研究室ホームページにもラボブログあり

ラボ整理研究ジャーナル

 

 

 

LabBRAINSにラボ整理収納Tips連載中

 

#はじめてのラボ整理収納入門